
こんにちは。
3ヶ月になった娘の指しゃぶりについて教えてください。
娘は2ヶ月頃から自分の手に夢中になり、大好きだったおしゃぶりも断固拒否でせっせと指をしゃぶっています。
昼間は親指かひとさし指をしゃぶっています。
就寝後は朝まで起きないことが殆どだったのですが、ここ数日、就寝後眠りが浅くなる時なのか、2時間おきにしゃぶりはじめます。
なのですが・・・寝ぼけてうまく指が吸えないのか、ものすごい勢いで手をあっちこっち吸っていて、その音がびっくりする位大きいんです。
大人の私でさえその音でとても眠れない位なので、離れて寝ているもうひとりの娘(双子です)も起きてしまいます^^;
ひとまずおっぱいを飲ませるとそのまま眠りこけるのですが、また2時間後に・・・。という感じです。
生後1ヶ月経たない頃から夜中の授乳は殆どなく、朝まで起きない子だったのですが、これはなんなのでしょか?ずっと続くのでしょうか?
しかも、おっぱいを飲ませると眠りこけてどうにもげっぷが出ないため、明け方にはこれまた凄い音のおならが出ます・・・。
指しゃぶりの音が放っておけないような爆音なので、今日からとなりの部屋に隔離(笑)するか迷っています。
それともう片方の娘ですが、こちらの子は親指がひとさし指と中指の間に入ってしまうため、うまく指がしゃぶれず、いつもげんこつを丸ごと口に入れようとして入らず(当たり前ですよね・・)泣いています。
これを直してあげる方法はあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ば、爆笑です。
指しゃぶりが爆音とは。なんとも絶妙な表現!
それで明け方におならですかっ。
すみません、本当に笑いが止まりません。
かわいいですねー。
お母さんは睡眠が大変でしょうけど、微笑ましいです。
直してあげることはできないので、我慢してください。
ちなみに、うちの子もそうでした。
「チューピーチューピー」という音で、「また今日も祭りだなー」と思い、
「ふごっ。」で、「だ、大丈夫?」と心配し、
再び「チューピーチューピー」で、「あぁ、手が見つかったのね」と安心して無視する日々でした。
育児日記はつけていますか?
ぜひこういうカワイイところを記録して、双子同士迷惑を掛けたり掛けられたりしながら成長していく姿を残しておくことをおすすめします。
それにしても、かわいすぎ。お母さんの変わりに、私が一緒に寝てあげたいくらいです。
こんにちは。
ご回答ありがとうございました!
いや~ 昨夜も凄かったです。。
隔離しようかと思っていたのですが、やっぱりかわいくて同じ部屋で寝ました(^-^)
赤ちゃんって寝ている時、色んな音がでますよね。
突然『げ―』とか言うのでびっくりして飛び起きると、本人はいたって平和に寝ていたり。。
育児日記はつけたいと思いつつつけられていませんでしたが、昨日からつけ始めました。当分、指しゃぶりと大おならと大うんち大会の話題でもちきりになりそうですが(T-T)
あの音を直してあげることはできないんですね。
でも、お陰で夜中に授乳できるようになって、おっぱいの張りも楽になってのでよしとしますか☆
あまりにすごい音の連発なので、週末は主人にも隣の部屋で寝てもらってその音を聞いてもらうことになりました(笑)
まいったなー。と思っていたところに、温かいほのぼのご回答ありがとうございました。これから深夜の『音』が待ち遠しくなりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おっぱいがないと寝ない赤ちゃん
-
夜中の指しゃぶりが爆音です^^;...
-
生後8ヶ月で授乳間隔2時間なん...
-
授乳回数多すぎる?間隔短い?
-
上の子がオッパイ触ってくるの...
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
保育園での水分補給
-
風邪をひいて哺乳瓶から飲みま...
-
授乳に対する嫌悪感
-
6ヶ月で断乳は早すぎますか?
-
妊娠中や授乳中の時期に外食し...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
1歳2ヶ月児、夜中にまだミル...
-
生後3ヶ月 体重が増えません。
-
ミルクの量(作り方)について...
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
母乳一日何回あげていますか?
-
教えて下さい!マルコメの塩麹...
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報