
こんにちは。
3ヶ月になった娘の指しゃぶりについて教えてください。
娘は2ヶ月頃から自分の手に夢中になり、大好きだったおしゃぶりも断固拒否でせっせと指をしゃぶっています。
昼間は親指かひとさし指をしゃぶっています。
就寝後は朝まで起きないことが殆どだったのですが、ここ数日、就寝後眠りが浅くなる時なのか、2時間おきにしゃぶりはじめます。
なのですが・・・寝ぼけてうまく指が吸えないのか、ものすごい勢いで手をあっちこっち吸っていて、その音がびっくりする位大きいんです。
大人の私でさえその音でとても眠れない位なので、離れて寝ているもうひとりの娘(双子です)も起きてしまいます^^;
ひとまずおっぱいを飲ませるとそのまま眠りこけるのですが、また2時間後に・・・。という感じです。
生後1ヶ月経たない頃から夜中の授乳は殆どなく、朝まで起きない子だったのですが、これはなんなのでしょか?ずっと続くのでしょうか?
しかも、おっぱいを飲ませると眠りこけてどうにもげっぷが出ないため、明け方にはこれまた凄い音のおならが出ます・・・。
指しゃぶりの音が放っておけないような爆音なので、今日からとなりの部屋に隔離(笑)するか迷っています。
それともう片方の娘ですが、こちらの子は親指がひとさし指と中指の間に入ってしまうため、うまく指がしゃぶれず、いつもげんこつを丸ごと口に入れようとして入らず(当たり前ですよね・・)泣いています。
これを直してあげる方法はあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ば、爆笑です。
指しゃぶりが爆音とは。なんとも絶妙な表現!
それで明け方におならですかっ。
すみません、本当に笑いが止まりません。
かわいいですねー。
お母さんは睡眠が大変でしょうけど、微笑ましいです。
直してあげることはできないので、我慢してください。
ちなみに、うちの子もそうでした。
「チューピーチューピー」という音で、「また今日も祭りだなー」と思い、
「ふごっ。」で、「だ、大丈夫?」と心配し、
再び「チューピーチューピー」で、「あぁ、手が見つかったのね」と安心して無視する日々でした。
育児日記はつけていますか?
ぜひこういうカワイイところを記録して、双子同士迷惑を掛けたり掛けられたりしながら成長していく姿を残しておくことをおすすめします。
それにしても、かわいすぎ。お母さんの変わりに、私が一緒に寝てあげたいくらいです。
こんにちは。
ご回答ありがとうございました!
いや~ 昨夜も凄かったです。。
隔離しようかと思っていたのですが、やっぱりかわいくて同じ部屋で寝ました(^-^)
赤ちゃんって寝ている時、色んな音がでますよね。
突然『げ―』とか言うのでびっくりして飛び起きると、本人はいたって平和に寝ていたり。。
育児日記はつけたいと思いつつつけられていませんでしたが、昨日からつけ始めました。当分、指しゃぶりと大おならと大うんち大会の話題でもちきりになりそうですが(T-T)
あの音を直してあげることはできないんですね。
でも、お陰で夜中に授乳できるようになって、おっぱいの張りも楽になってのでよしとしますか☆
あまりにすごい音の連発なので、週末は主人にも隣の部屋で寝てもらってその音を聞いてもらうことになりました(笑)
まいったなー。と思っていたところに、温かいほのぼのご回答ありがとうございました。これから深夜の『音』が待ち遠しくなりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- カップル・彼氏・彼女 彼の心配事?が異常です。。 夜電話をしながら話してそのまま寝るのですが 半年前から度々夜中に起こされ 3 2022/12/01 23:11
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て おしゃぶりを2ヶ月から使っていましたが、1歳を過ぎてから徐々に使用時間を減らして、 先日からおしゃぶ 8 2022/04/14 21:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- SEX・性行為 お互い初エッチが上手くいかなくて、なんで濡れないんだよと怒られて身体を押されました 12 2023/03/04 08:56
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症はどうやったら治りますか…? めっちゃ眠くても3時間とかで起きちゃって寝た感じもありません 仕 6 2023/07/31 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ8ヶ月。断乳しても大...
-
おっぱいの分泌時間ってどれく...
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
11ヶ月の娘がいます。 5ヶ月か...
-
急におっぱいを飲まなくなりま...
-
新生児の遊び飲み?
-
乳首をかまれるので、授乳する...
-
大声でトラウマ?母乳を飲みません
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
-
ずっとおっぱいを欲しがります…
-
「パイパイ」「おっぱい」の別...
-
脱水症状を見逃していたら、ど...
-
上の子がオッパイ触ってくるの...
-
急におっぱい(母乳)が張らなく...
-
おっぱいを触るのをやめさせたい
-
赤ちゃんにいじわる
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
赤ちゃんの長距離車移動について
-
ころころうんち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんにいじわる
-
おっぱいがないと寝ない赤ちゃん
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
四六時中おっぱいを欲しがる新生児
-
産後1年、生理再開、母乳もで...
-
おっぱいを飲みながらうなった...
-
おっぱい離れ
-
夜中の指しゃぶりが爆音です^^;...
-
おっぱいを飲むとき、赤ちゃん...
-
新生児へのおっぱいのやり方 ...
-
親の顔を見ると泣く
-
授乳中に手足をバタバタ・・・
-
生後一ヶ月。赤ちゃんは空腹で...
-
生後2ヶ月 手足バタバタで心...
-
上の子がオッパイ触ってくるの...
-
急におっぱいを飲まなくなりま...
-
生後2ヶ月の手足バタバタについて
-
卵膜付着と睡眠障害について。2...
-
脱水症状を見逃していたら、ど...
-
生後9ヶ月 授乳間隔が開かない
おすすめ情報