
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
外からの目隠し効果として、「ミラーカーテン」と呼ばれるものがホームセンターや通販で売られています。
また、夜でも外から見えにくい障子もあるようです。なんでもミラーカーテンは、ステンレスを蒸発させ、光を反射させる糸を編み込んだ機能素材を使っているため、エアコンの効きがよく省エネ効果もあるとか。
商品や原理は、ネットで「目隠し」「ミラーカーテン」などのキーワードで検索するとけっこう出てきます。
ご回答ありがとうございます。
「ミラーカーテン」というものがあるとは初めて聞きました。これだと開放感もあるし、省エネ対策にも家計対策にもなりそう。検索でみつけたお店に、さっそく生地サンプルを頼みました。
どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
部屋の内側から目隠しをすることよりも、家の外に目隠しをつけることを考えるほうがよいと思います。
土地目いっぱいとのことですが、土地の道路側の境界線までの距離はどの程度ありますか?
30cmもあれば、ルーバーのフェンスやルーバーラティスで塀を作るのが必要と考えます。中からのカーテンやブラインドではやはり心理的な分離感がありません。
目隠しというのは、実際に見える見えないばかりではなく、仕切りがある安心感や心理的な縄張り効果などがとても強く影響するのです。
ご回答ありがとうございます。
土地の道路側の境界線までは、プランターが置けるか置けないかぐらい狭かったのでおそらく30cmもなかったと思います。
ルーバーのフェンスやラティスは残念ながら取り付けは難しそうですが、検索で見つけた部屋で使う屏風のようなものが、必要なときに使えたりしてなかなかよさそうでした。情報ありがとうございます。
「心理的な分離感」は一度気になったら気になってしょうがなくなってしまうものですよね。特に家にいる時間が長ければ長いほど。今まで住んだことない間取りと環境で不安といえば不安なのですが、防犯対策としても、トイレや浴室にあるような柵を取り付けた方がいいかなとも思ってます。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
こういうもの↓はどうですか?
風は通して、目隠しになります。
ツル植物やかごをぶら下げることで見た目もいいです。
ご参考まで(^^)
http://www.diygarden.net/diy/sk12.html
※中段のハーフバスケットと称しているものです
ご回答ありがとうございます。
防犯対策にもなりいいですね。ただ、ほんとに土地にめいっぱいなので無理そうです。(泣)
でも、玄関も道路に正面ですがちょっとスペースがあり、いいアイデアで検討してみたいです。ガーデニングができるのもいいですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
透明ガラスを模様付板ガラス風にするフィルムがありますよ。
ステンドグラスにするのもいいかも知れませんね。
参考URL:http://www.glhome.co.jp/bestyle/plan/08.htm
ご回答ありがとうございます。
なるほど、模様付板ガラス風にするフィルムはいいですね!さっそく検討してみます。部屋の目隠しにもなるし、ステンドグラスだとお部屋が華やかになりそうですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- バス・高速バス・夜行バス 路線バスが道路交通法違反しました 、自分は歩行者で横断歩道を点滅している状態で渡り途中で赤になりまし 5 2023/06/28 19:28
- その他(住宅・住まい) 近所トラブルで悩んでおり、 なにか対策案があれば教えていただきたいです。 リビング前にウッドデッキ( 6 2023/02/15 13:00
- バス・高速バス・夜行バス ショッピング街って鉄道はおろかバスすら不便な場所にありますよね。 鉄道駅の近くだと土地代が高いので分 7 2023/07/13 19:30
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
丸見え対策教えて下さい
-
折り目のついたカーテン、新幹...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
スリガラス
-
外から見えない工夫。。。
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
レオパレス退室時、カーテンの...
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
クローゼットにカーテン
-
夜、外から見えない通気性のあ...
-
一人暮らし・外出時はカーテン...
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
向かいのマンションが近い
-
室内を完全遮光したい。
-
新築マンションの内覧会に行っ...
-
夜中の3時半にインターホン ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
向かいのマンションが近い
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
カーテンが開けられない
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
注文住宅で購入して、外構はウ...
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
丸見え対策教えて下さい
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
引越し 新しく買うカーテンな...
おすすめ情報