dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北方領土、尖閣、対馬、沖ノ鳥島、竹島等々、日本が近隣国と係争中の領土がありますが、
たとえばアメリカの世界地図で対馬は日本の領土ですか?それともやっぱり係争中という扱いですか?
また、中国の地図で竹島はどんな記載が?

つまり日本が領土が争う第三国の立場はどうなってますか?やっぱり国際関係上無主地という記載ですかね。

そこらへんご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

A 回答 (4件)

 私が以前、米国の地図の情報を書きましたので、


ご参考にしてください。No.11が私の書き込みです。
なお、対馬に関してはもちろん日本領となっています。

 なお、無主地とされていた土地は、私の記憶する限り
独立前のナミビアくらいしかありません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1315597
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。

三省堂がどれほどいい加減かわかりました。疑って質問した甲斐がありました。

「実効支配」ってキーワードは大事そうですね。
北方領土、竹島は相手国の実効支配であることから特に有名?であるという側面もありそうですね。

お礼日時:2005/08/19 22:11

沖ノ鳥島は国際条約で認められた日本の領土(島)として広大な排他的経済水域の確保に役立っています。



ごく最近になって中国がこれを「たんなる岩なので日本の排他的経済水域は認められない」と不当な言いがかりをつけています。日本国政府として相手にしているわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勝手に中国が岩だなどと言っているだけですね。

二度もありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 22:08

対馬は古代から日本の支配下にあって防衛と交易の最前線として重要な役割を担っていました。

その位置づけは中世から近代に至るまで基本的に変わっていません。

幕末の頃にロシア軍艦が故障修理を名目に寄港してそのまま居座ろうとした事件がありましたが、イギリスの強い抗議により退去しています。

というわけで対馬国の帰属が問題になったことは一度もないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国がなんやかんや言ってるみたいですね。今もでしょうか。。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 22:08

対馬や沖ノ鳥島に領土係争などはなく、


世界中に認められた日本固有の領土です。
勝手に係争中にしないでください。

また、参考にしたサイトでは、北方領土は、
ロシアと日本との間で係争中であると言うことが書かれています。
尖閣諸島・竹島は小さいため詳しく載っていません。

参考URL:http://worldatlas.com/webimage/countrys/asia/kr. …

この回答への補足

 韓国・中国・ロシアなど、竹島・北方四島・尖閣諸島・沖ノ鳥島・対馬 と境を接している国の地図が
どうなっているかは、調べるまでもないでしょう。
 また、第三者(例えばアメリカ)が、係争中の国境線をあえてどちらかに引くとお考えですか?
 そんなことをすれば、まず、たちどころに国際問題になるは必定です。
 つまり、いずれにしても、地図は見るまでもないということです。

05.8/17 社会科教科書編集部

=====
というメールが教科書メーカーから来たんです。

補足日時:2005/08/18 11:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対馬は講話条約締結時になんやかんやと言ったようですが、アメリカに一蹴され無視されたという経緯があるそうですね。

なんか三省堂は横柄な返信メールで、しかも誤った内容を送ってきたわけですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/19 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!