
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的にモバイルもパソコンもe-mailと呼ぶので、下記のように使うのがいいのではないでしょうか。
会社のメールの署名もこのように表記されているのをよく見受けられます。
e-mail(pc):
e-mail(mobile):
No.5
- 回答日時:
アメリカでは携帯電話を cell phone と呼びます。
イギリスでは mobile phone, 略して mobile と言いますね。ですから、その名詞を受け取る人の大多数がアメリカ人なら、Email (cell), イギリス人なら Email (mobile) でいいんじゃあないでしょうか?どちらが多いか分からないなら、Email (mobile phone) の方が無難だと思います。
イーメールは、Email, E-mail, どちらでもかまいません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/18 06:44
皆さんまとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。
皆さんの回答とても参考になりました。また、様々な意見があり、ちょっとしたことなのだけど質問してみてよかったと思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
30~40枚ほど手元の名刺をチェックしましたが、携帯メールは書かれているものはほとんどありませんでした。
書くとすれば#2の方のように書くか、TelやE-mailの項目名をなくして改行して書くか(←手元の名刺に1枚だけありました)、スラッシュで区切るなどが良いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「携帯電話」を英訳して、それをさらに日本語に直訳すると「細胞電話」になります。
ご参考まで。mobileとかだと、ノートパソコンあたりを連想されてしまうかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラ配線
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
だれ?
-
会社員が博士になったら、会社...
-
弁護士について
-
役職とは?
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
販売士2級と名刺に入れるかどうか…
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
「学芸員」資格を名刺に記載し...
-
飲食店で 会計の時に領収書をお...
-
名刺を代理の方から頂いた場合...
-
不動産さんの訪問された際に断...
-
初対面の人と出会って名前をメ...
-
8月人事での昇進が取り消されま...
-
名刺カッターが上手く動いてく...
-
異動した直後の名刺交換について
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
バックカメラ配線
-
弁護士について
-
だれ?
-
役職とは?
-
営業目的の人に名刺を求められ...
-
社内の人に名刺を渡すのは失礼...
-
英語の名刺で、長い部署名の表...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
「マネージメント」と「マネジ...
-
飛び込み営業に来る人との名刺...
-
異動した直後の名刺交換について
-
新人で名刺が出来ていないとき...
-
新入社員っていつ名刺をもらえ...
-
最近できたら彼氏が職業詐称を...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
会社員が博士になったら、会社...
-
名刺交換でこんな事していいん...
-
セミナー参加で「名刺をお持ち...
-
支店長代理への郵便宛先表記は...
おすすめ情報