dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月後に迫ったフルマラソンのため、仕上げのトレーニングに毎日いそしんでいます。あと2週間くらいは負荷をかけたトレを行い、残りでじっくりケアをし本番に臨みたいと思います。というわけで最後の追い込みということでかなり走りこんでいます。週1休みで平均10-20km、70-80km/週でLSD、インターバルなどを行っています。幸いにここまでは足首の古傷などもありますがそれらは全く問題なく、故障、怪我なしで来ています。もちろん慢心せず気を抜かず頑張っていくつもりですが、ここへ来て若干の気がかりが一つ。
足爪の痛みが気になります。今のシューズ(ナイキ)に変えたのが6月、サイズは問題ないですが、足指の辺りの浮きがあるせいか、摩擦で左の親指、右の中指の爪がぐらついて中が赤くなってきており、触ると痛みます。
シューズは3足目で前のシューズなどでは黒爪も経験してましたが、痛みがずっと続くのは初めてです。
このシューズは非常に自分のレベルに合っており、これ以外は完璧だとは思っているのですが、このまま痛みが引くのだろうか、たとえあと10日ほどとは言え、トレを続けていいのかが思案しています。
いっそのこと剥がしてしまおうかとは思いますが、1ヵ月後に迫ったレースを思うとかなりの賭けだと思います。
テーピングなどで痛みを保護するか、いいアドバイスがあればぜひともお願いします。一応5本指ソックスははいています。

レース暦は3回目のフル参加、走行距離は月200km
程度、目標タイムは4時間切り程度のランナーです。

A 回答 (1件)

自信はありませんが、回答がつかないようですので…。



私なら、シューズのせいで障害がでていると思ったら、そのシューズをはくのは、やめます。自分のレベルにあったシューズだそうですが、いろいろなメーカーがいろいろなレベルや目的に合わせたシューズを発売しています。シューズは、まず、自分の足にあうかどうかが一番です。足にあっていないシューズが完璧だなんて、考えられません。

まだ三足目ということなので、自分の判断で買うのはむずかしいと思います。陸上競技コーナーがあるようなスポーツ専門店で信頼がおける店員さんに相談してみられてはいかがでしょうか。

シューズはけっこう高いものですが、足を痛めたときの治療費や、それまで努力してきたレースでまともに走れるかどうかを考えれば、何足か買い換えたとしても、安いものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!