dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
よろしくお願い致します。

現在、明治生命の生命保険に加入しています。
月額13000円ほどの支払いで、
死亡保障を重視した内容になっています。

最近、友人の勧めで、「セゾンUAゴールドカード」(マスターカード)というのをを作りました。
保険の支払いが、「クレジットカードOK」な会社を選べば、毎月13000円分のポイントがついてお得だそうです。

ですので、このカードで支払いが可能な保険があったら、乗り換えたいと思っています。

アメリカンファミリーさんに電話したところ、
「死亡保障がついている契約の場合は、クレジットカードは無理」

アリコさんは「JCBカードのみOK」

など、保険会社によっていろいろ条件が違い、どこにすれば条件が合うか、いろいろ探していますが、なかなか見つかりません。

どなたか、私の現在の条件

・セゾンUAゴールドカード」(マスターカード)
・死亡保障が含まれている保険

で、クレジット払いできる保険会社をご存知でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

#3です。



>今現在がほとんど掛け捨てにもかかわらず、乗り換えると条件が不利になっていくものなのでしょうか?

保険は、仮に同じ条件を同じ会社で加入すると、年齢が上がるごとに、必要な支払い保険料が上昇します。 ですので、同条件同会社での乗り換えは、普通は、保障額減ったり、保険料高くなったり等の条件悪化が伴います。

例を挙げると、(仮定の数値です。)
・4年前に、10年満期(掛け捨てに近い)死亡保障1000万に加入するのに、月払い2500円でした
→現在、10年満期 死亡保障1000万に加入するのに、年齢が4つ上昇したため、月払い3000円です。

という感じです。

>保険加入時に作ったカードに現在までで9万円ほど貯まっているそうです

保険証券を見ないと詳細は分かりませんが、恐らく、毎月の積み立て部分+保険の中で、解約返戻金がある部分がある?+その他の理由で、9万円ほど引き出し可能ということではないでしょうか?

(詳しくは、現在加入の保険会社の人に聞いてみてください。あなた様の契約なのですから、遠慮する必要は全くありません。)

なお、私も金融機関にいたので分かりますが、クレジットカードを勧められた、という場合、よっぽどあなた様が研究して自発的に加入した場合を除き、各会社(百貨店とか)・金融機関のカード新規契約増強月間に、上手いこと言われて加入するケースが多いです。ましてや、勧める側にしたら、ゴールドカードの方が、ノーマルカード比数倍の実績になったりします。

本当に、そのカードが必要か、どっかのCMみたいですが、♪よ~く 考えてみてください。
(よ~く考えて加入したなら、失礼いたしました。)  
    • good
    • 0

もうすでにたくさんお答えがあるので、大丈夫かと思いますが、一応・・・。


AIGエジソン生命はセゾンカードならクレジット払いは可能ですし、保険料は高くはならず逆に割引になります。口座引き落としで加入した契約を途中からクレジットに変更することも可能です。条件は契約者とカードの名義人が同じであることです。但し、お得なことあるから、といった理由で保険会社を選ぶのではなく、あなたが本当に必要だと思う保険を選んでほしいと思います。

なお、NO.3さんへの質問で気になったので、ちょっとひとつ・・・。
通常、保険の乗り換えは加入時の年齢が上がっているので、全く同じ条件なら間違いなく損をします。しかし、死亡保障や入院給付金の金額が同じでも保険期間の長さや払い込み年齢を変えることにより、乗り換えることが将来的に有利になることは十分あります。というよりかなりあります。損か得かというのは何歳まで生きるかによって変わってくるので、一概には言えませんが、早くに亡くならないとしたら、年齢が上がっていても乗り換えるメリットがある場合も大いにあります。その説明をきちんとできる保険屋さんを探して、話をまず聞いてみて下さい。今現在とは違う保険会社の方か複数社扱う生命保険代理店にでも。
    • good
    • 0

最近は、電気やガスの料金もクレジットカード払いが出来るようになってますね。


テレビでも盛んにCM行っています。
クレジットカードで払ったとしても、電気代やガス代がその手数料分上がるなんてことはありません。
保険も同様に手数料分上乗せするなんてしていませんので使える物は使うのがお得です。
カード利用がメジャーでない頃は、手数料取られて嫌な思いした人も多いのでしょう。カード利用に対して、なかなか偏見が捨てられないと思います。
    • good
    • 1

カード払いの出来る保険会社はあるかと思いますが、クレジットカード払いの場合、カード利用手数料を支払いを受ける者(生命保険会社)が負担しなければならず、その分保険料が高くなると思います。



ポイントを稼ぐ目的が、同じ保障なのに高い保険料を負担することにならないよう、ご注意ください。
    • good
    • 0

 アリコジャパンの場合、担当者と会って対面で契約する場合と通信販売の場合で取扱いが違います。


 対面で契約する場合はお調べの通り制限がありますが、通信販売の場合は各種のカードが利用可能です。 もちろんマスターカードも扱えます。死亡保障が含まれているという点で言うと「みんなのかんたん定期保険」はいかがでしょうか?よくばり保険もおすすめです。

参考URL:http://www.alicojapan.com/yec/Main?BannerCode=50 …
    • good
    • 0

AIGエジソン生命はセゾンカードで引き落としできたと思います。


(GEエジソン生命とセゾン生命の合併した会社です)
月々の引き落としにすると保険料の割引もあったと思います。

今年の5月に我が家の保険を検討した時の情報ですので
現在の詳しい情報は相談窓口にお尋ねになって下さい。

参考URL:http://www.aigedison.co.jp/
    • good
    • 0

仮に、500円につき1ポイントとしますと26ポイント得ることになり、1ポイントが5円相当としますと130円相当を得ることになります。



一方、保険会社がカード会社に支払う手数料を3%としますと390円になりますが、銀行口座から直接引き落とす場合の手数料はせいぜい100円程度でしょう。
ですから、カード払いできる保険というのは、290円程度割高になっているといえるでしょう。(390円-100円=290円)

130円相当のポイントを得るために、290円程度割高になっている保険に加入するのは「お得」とはいえないと思います。
    • good
    • 1

クレジット関係の事は、”一般人”として書きますが、



>毎月13000円分のポイントがついてお得だそうです。

これは、毎月ポイントが13000円付くのではなく、13000円に対して、数%分のバックが、ポイントとして付く、というのは、お分かりでしょうか?(一応念のため)

あと、アフラックに関してですが、(この部分は専門家として)
>死亡保障がついている契約の場合は、クレジットカードは無理
おやおや、そうでしょうか?ここに、書いてますが、http://www.aflac.co.jp/faq/about_aflacdirect/abo …
少なくとも、EVERボーナス(死亡保障付き)は、クレジット契約ができますが・・・  死亡保険単独では無理ですが、ガン保険とか医療保険の特約として死亡保障を付けるのはいけるのではないでしょうか?? 

なお、クレジット契約で、得するお金は、微々たる物です。クレジット契約できる保険会社を選ぶより、あなた様に合った保険プランを組んでくれる担当者と契約する方が、よっぽど大事です。

・クレジット契約して、1年で1000円ほど得したが、ガンになって、保障が足りず、300万くらいの出費を自腹で払った
・クレジット契約ではないが、しっかりした担当者と出会って、必要な保障が、どれかを理解して加入、余分な保障も不足の保障もなく万全の備えとなった

・・・あなた様は、どちらを選びますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
dod1972さんは、保険の専門知識がおありなようなので、質問させていただいてよろしいでしょうか?

私は、親の知り合いの関係で、4年ほど前に今現在の保険に加入しました。ですので、現在の保険に特に気持ち的なこだわりはありません。今回も、乗り換えることになる保険屋さんに、今現在の契約書を見せて、ほぼ同じ内容にする事が可能か聞いてみて考えようといった、安易な考えでした。

今の保険の担当者さんに電話で聞いてみましたところ、今現在の保険は、積み立て分が月250円ほどだそうで、残りの金額は掛け捨てになっているそうです。あとは、保険加入時に作ったカードに現在までで9万円ほど貯まっているそうです(説明を詳しく追求しませんでしたが、キャッシュバックみたいなものでしょうか?)。

保険の契約というのは、今現在がほとんど掛け捨てにもかかわらず、乗り換えると条件が不利になっていくものなのでしょうか?

教えていただけますでしょうか?

お礼日時:2005/08/18 19:56

ご質問のお答えとは違ってしまいますが、少し気になったので…



1.「セゾンUAゴールドカード」はゴールドカードですので、一般のカードより年会費が高額ですが、ゴールドカードを所有する必要があったのかどうかということ。

2.今の保険の契約時期・内容などがわからないので確かではありませんが、保険会社を変えるということは今よりも悪い条件(年齢条件等)で契約し直さなければならないということ。

仮に現在の13,000円をクレジット払いにしたとしても、毎月195マイル加算されるだけですよね。年間で2,340マイルです。
年会費の金額から考えて、余りプラスになるとは思えないのですが…
(他に利用用途があったらごめんなさい。)

また、保険を改めて契約し直すと年齢条件等が変わっているので、おそらく現在の契約を継続するような訳にはいかないのではないかと思います。
死亡保障重視ならば、なおさら返戻金の額はわずかなものだと思います。

以上の2点が気になったので、アドバイスさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
ゴールドカードのポイントについては、ネットでの買い物(仕入れ)が今後とても多くなりそうなので、せっかくならマイレージポイントの溜まりやすい、ゴールドにしておこうといった感じです。

おっしゃるとおり、13000円での年間ポイントもたいした事はないかもしれませんが、保険の内容が変わらないものなら、クレジットのポイントが付く方がいいなと思い、今回のご相談をさせていただきました。

でも、保険が乗換えで不利になるのでしたら、考えものですね...。アドバイスありがとうございました!
どうすれば良いか悩みます...。
今のままが一番よいでしょうか...。

お礼日時:2005/08/18 20:04

チューリッヒはクレジットカードでの保険料の支払いが出来るようです


http://www.zurich.co.jp/life/teiki/
https://www.zurich.co.jp/life/qa/tetsuduki.jsp#r …
ただどこのカードかは問い合わせないと解らないようですね

オリックス生命のダイレクト定期保険はJCB、VISA、MASTER、AMEX、DINERS、DC、SAISONが使えるようです
http://www.orix.co.jp/ins/direct/keiyaku/nagare. …
http://www.orix.co.jp/ins/direct/product/teiki/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
保険契約の事なども考え、問い合わせをしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/18 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!