アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

37歳(5月で38歳)主人の生保についてです。(結婚2年目)
(1)会社の給料天引き アフラックガン保険 月払い2440円 入院1日5千 ガン死亡150万
(2)郵便局の定期保険 平成21年満期で詳しい内容は不明 月払い1万円強 結婚前から義母が主人の為に加入していた 義母には保険料+生活費を入金している
(3)アフラック終身 入院1日8千 長期入院・通院特約1日5千 死亡100万 月払6068円 (2)の存在を知らなかった為半年前に加入

(2)の存在を最近になり知り、(3)が無駄ではないか?また(3)は一生払い続ける保険なので60歳払い込みの方がよいのか?(3)の死亡保障をもう少し掛けたほうがいいのか?その死亡保障はいくら位掛けていれば安心か?と疑問に思いました。
ただ(2)が21年に満期になるので、(3)の解約・保険の見直しのタイミング、どのように保険を見直すか・・・どうしたらいいかがわからなくなってしまいました。((1)はそのままのつもりです)
最近では、郵便局の60歳払い込みの終身タイプの保険がいいかと考えています。家計に余裕がないので(1)の保険と合わせて1万円が理想です。
前にも保険のことで質問しましたが質問内容が変わったので再度質問します。どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

(2)に関するデータが少々乏しいです。


定期保険との事ですが、保障内容は何でしょうか?
月払保険料:約1万円…という事は普通死亡や医療保障だけの定期保険では無いのではありませんか?
内容によっては(3)よりも(2)の優先順位が低い場合も予測されます。
一度、全ての保険証券をご用意された上で、信頼できる保険会社の担当に分析と現状の説明を依頼されてはいかがでしょうか?

【死亡保障に関して】
(A)まずは必ず必要となる死亡整理金(葬式代・墓代etc)を用意する必要があるかと思いますが、これは可能なかぎり終身保険でご用意された方が良いかと思います。(人は必ず1度死ぬわけですから)
(B)次に、ご遺族の生活費です。
『学費を除いた月の生活費』×『12ヶ月』×『奥様の老齢年金支給開始までの残年数』でざっくりと求める事ができます。
(C)さらにお子様がいらっしゃるご家庭であれば、人数に合わせた学費が必要となります。
(D)その他、車の買い替えや突如として必要になる一時金を考えて下さい。

(A)+(B)+(C)+(D)=必要な死亡保障額と考えると良いかと思います。
これに必要な医療保障や老齢年金の不足補填分、介護保障などをライフサイクルに合わせて用意する事が理想ではないでしょうか。

ただし、以上全てを理想的な形で『月払保険料:1万円』に詰め込むのは困難が予想されます。
必要な保障の優先順位を決め、家計と相談しながら保障を設計する必要があるのではないでしょうか。

また、これ以上の回答にはご主人様の月収などかなりの個人情報が必要となりますので、やはりご心配ならば一度担当者へのご相談をお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
細かい説明ありがとうございます。死亡保障の考え方は葬式代だけではないのですね・・・。勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/23 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!