
主人(30歳)・・・一般的なサラリーマン。プルデンシャルの55歳まで払う終身保険(入院1日5,000円、死亡時1千万円)に加入済→保険料月1万円
妻(29歳)・・・保険加入なし、生涯年収300万程度働く予定
子供・・・近い将来に計画中
以上なのですが主人、私(妻)ともにガン及び通常の入院を補ってくれる医療保険に加入しようと考えています。
そこで見つけたのがアフラックの「21世紀がん保険/新・健康応援団MAX」なのですが自由設計で
21世紀ガン保険・・・基本プランのまま。ガンでの入院給付金1日1万円(日数無制限)等
特約MAX・・・入院の支払限度日数を120日はやめ60日に
もっとワイド・・・脳卒中・急性心筋梗塞時1日5千円
以上のコースで考えていますが・・・どう思われますか?
不安に思っているのは
・毎月の支払いを抑える為にガン以外での入院支払限度日数を60日にした点
・夫婦型(ガン保障は妻は60%)に入るべきか別々に入るべきか。夫婦型だと月7,361円の支払いだが別々だと8,502円になる。
私(妻)はガン家系ではないので60%の保証になることは気にしてはいません。その他に夫婦型のデメリットはどんなことがありますか?
・脳卒中・急性心筋梗塞時1日5千円はつけるべきかどうか
・死亡保障は主人が既に入っている1千万円しかない点について。マンション購入しているので住む場所には困りません。私(妻)の葬式代は貯金で補おうと思っています。
以上です。またアフラックのこのプランで、他の保険と比べて悪い点がありましたら教えてください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、アフラックのがん保険の夫婦型は、お勧めしません。
加入するなら、別々での加入をお勧めします。ご主人が亡くなった場合、奥様の保障を継続するには、ご主人の分の保険料を支払い続けなければならない。
奥様が亡くなった場合、奥様の保険料は支払わなくて良いが、ご主人が払う保険料は、単独加入した場合より高いものになっています。(単独の場合と夫婦型の場合の主契約者の保険料を比べてください)
>ガン及び通常の入院を補ってくれる医療保険
という事で、保険料の安いものとして、ソニー損保の「SUREベーシック」も検討してはいかがでしょうか?
http://www.sonysonpo.co.jp/prod/med/N2020000.html
ガン診断金100万円(複数回)、ガン入院給付金1日1万円(日数無制限)、他の入院日額5000円(1入院120日)、他で、男性(30歳)3290円(終身払)、女性(29歳)2940円(終身払)の計6230円/月です。
(60歳以降保険料半額のコースで、男性(30歳)3550円(終身払)、女性(29歳)3210円(終身払)の計6760円/月、60歳以降3360円/月)
「21世紀がん保険/新・健康応援団MAX」の方が良い点
自由設計が出来ること
がん死亡保険金、があること
特定治療通院給付金、があること
がん高度先進医療給付金、があること
もっとワイド、など特約が付加出来ること など
「SUREベーシック」の方が良い点
ガン診断金が、1回限りでないこと
消化器系のガンの場合は日額15000円に増額されること
交通事故障害介護保険金、があること
日常生活賠償責任保険金、があること
90歳以降もけがの入院が保障されること など
ソニー損保ですか!
一通り目を通したつもりだったのに見落としていました。
これはアフラックのがん保険と比較する非常に良い保険だと思います。
これからじっくり勉強してみます!
No.1
- 回答日時:
良いんじゃないですか?
ご自身が良いと思ったプランが一番良い設計です、専門家の口出すところではありません。、
不安要素を払拭するには、それなりに出費を伴いますので、それで良ければアドバイスします。
1.1入院の平均日数は63日です。ただし、3年以上入院も全体の30%超です。
2.夫婦型は、第1被保険者(夫)死亡の場合、契約者変更の手続きが必要なのと、妻の保障を夫と同額として計算した場合、割引率の低さに気づきます。
3.脳卒中・・・はあなたが必要と考えるか否かです。医療費の負担はそれほど増えません。
4.死亡保障・・・ご主人の死亡保障1,000万円が終身なら当面見直す必要はありません。お子さまが出来たら、必要保障額を計算して、必要保養を必要期間だけ掛けるのが無理なく無駄ない保険のかけ方です。
必要保障額は加入年金によって変わります。
アドバイスありがとうございます。
『1入院の平均日数は63日です。』という点について。ケチをつけるような言い方になってしまい申し訳ないのですが
この統計、人によって数字が違うのが気になっているところです。
「最近は入院日数を抑える傾向にあるので長期入院はよっぽどのこと(重度のガンや意識不明等)がない限り有り得ない」という方もいらっしゃいますよね。
もう少し自分でも調べてみようと思います。
脳卒中はそれほど医療費の負担がないという話、大変良い情報になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 ガン保険の切り替えについて悩んでいます 5 2022/12/19 00:05
- 高齢者・シニア ガン保険は必要ですか? 8 2022/08/10 10:38
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
がん保険の一時金だけ欲しい
-
保険
-
がん保険 いろいろな観点で迷...
-
企業のHPでどこの会社が作っ...
-
第一種疾病傷害特約
-
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
胃粘膜下腫瘍で不担保
-
JAの終身共済に詳しい方教え...
-
50代の貯蓄額がサイトによって...
-
九電の財形貯蓄について
-
ろうきんの財形解約について
-
保険外交員の女性の気持ち
-
県民共済・県外に行った娘の場合
-
CUREとEVER 集約、分散どちら...
-
明治のLAはいいんですか?
-
第一生命リード21の特約って外...
-
月掛け金1000円くらいで死...
-
なんとなく釈然としない日本郵...
-
終身保険と医療保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
退職金について、明治安田生命...
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
運転士のお仕事をされている方...
-
日本生命「終身保険(重点保障...
-
企業のHPでどこの会社が作っ...
-
がん保険の見直し
-
在日イタリア人と友達になるには?
-
日本生命の研修生です。わかば...
-
休憩時間の会社に居座る生命保...
-
はなさく生命って最近CMやりま...
-
明治安田生命から連絡が来ない
-
子宮筋腫による予定帝王切開の...
-
ソニー損保へ乗り換え。
-
日本生命の保険外交員から貰っ...
-
日本生命の契約の減額について
-
野生動物保護活動について教え...
-
がん保険の不填補期間について
-
がん保険の死亡保険金について
-
がん保険を選ぶポイントは?
おすすめ情報