dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、
来月、一軒家の借家に引越しをすることになったのですが、
和室が多く、その点は理解して契約を勧めてきたのですが、

何度か家の中を見せてもらっているうちに、ふとその和室で気になったのが
切り出し?って言うんですか?大きい窓にはガラス戸が
はめられているのですが、そのガラス戸の内側(部屋側)には
障子がはめられていました。
その上にはカーテンレールはありません。

おそらく、普通の光景なのでしょうが
sionの実家は、和室があって障子があるその向こう側には
広縁があって、窓ガラスと障子が2重になっている光景を
知りませんでした。

広縁の方には、カーテンレールがあるので、障子越しに強い日差しが
入ることもなく気にならなかったのですが

今度の家は、窓ガラスと障子戸が重なっているので、
朝日が降り注いで、まぶしいと思うのです。

現在は、真っ暗にして寝ているのですが、たまにカーテンの
隙間から日がもれるととても、眩しそうにしている主人を思うと
障子越しに入ってくる光に耐えられないと思うのです。

不動産の人にカーテンレールを取り付けてもいいか聞いたのですが
借家と言うこともあり、ダメでした。

なので、今、自分たちで何か言い方法はないかと模索しているのですが
第一は障子戸を外して
突っ張り棒でレース用とカーテン用の棒を突っ張ると言う方法です。
でも、カーテンの重みを考えると、しばらくすると
落ちてきそうな気がします。
寝ているときに落ちてきたりしたら、ビックリするし

簾という方法も考えたのですが、部屋全体が暗くなりそうで
やはりカーテンで考えたいのですが、障子戸を外すことを前提で
何かいい方法はありませんか、
また、家に穴などを開けることなく、カーテンが出来る事が
望ましいのですが、

A 回答 (2件)

我が家に突っ張りタイプのカーテンレールがあります。


購入時に落っこちてきたりしないか不安でしたが、この3~4年間一度も落ちた事は無いので意外としっかりしています。
参照URLは白ですが、我が家のは茶色ですから探せば他の色もあるかも・・・。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/dinos/202553.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

突っ張り棒、突っ張り棒としかイメージにありませんでしたが、
突っ張り棒タイプのカーテンレールというものがあることが、
回答者様のURLのおかげで、初めて知りました。

さっそく明日にでも、ホームセンターに探しに行こうと思っておりますが、
通信販売専門の商品なのでしょうか?

お礼日時:2005/08/19 17:20

私は近くのホームセンターで買いました♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのお返事本当に感謝いたします。

さっそく、主人に話しましたところ、sionと同じ反応で
カーテンレールの突っ張り棒には感動しておりました。

明日、早速ホームセンターに行って来ようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!