No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の樹液はヤニかと思われるのですが
まだ出ていますか?
もし切り口ではなく、株近くや幹に見られるようでしたら
「コスカシバ」の仕業が考えられます。
この虫なら、ヤニの出ている辺りを押さえますと
中が空洞になっているのが分かりますので切り出しナイフ等で皮を剥ぎますと食い荒らされた跡が確認できます。
早期なら幼虫を発見する事もあります。
幼木でしたら可能性は低いかもしれませんが・・・
この回答への補足
確かに株近くにも多いのですが!若木でもありながら枝にも飛び飛びに噴出してます。
明日ご指導頂いた通り、何箇所か皮を剥で見ます。
それで「コスカシバ」とすれば、薬等の予防は無いのでしょうか。お教え下さい。
有難うごだいました。ご指導いただいた
コスカシバです。この庭の枝垂れ桃を、
枯らすことなく、オダマキと名づけて
毎年奇麗な花を咲かせます。有難うごだいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のものがあちこちに出ています。病気だと思いますが、対処法を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
樹液を止める方法を教えてください!
ガーデニング・家庭菜園
-
剪定したら切り口から水が出てくる
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
ガーデニング・家庭菜園
-
5
桃の木(白鳳)の害虫駆除について教えてください。 苗木を植えて5年です。 今年はアブラムシが大量発生
ガーデニング・家庭菜園
-
6
桃の木の樹液
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ケヤキの樹液飛散について
ガーデニング・家庭菜園
-
8
桜の木の根元にぷよぷよしたゼリー状の黒いものが?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
サクランボの木の樹液の漏れが止まりません
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都に竹林が多いのは何故か
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
木が土に還るまでの年月
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
成長の早い広葉樹ってありますか?
-
木材の重量計算です
-
団地の敷地内の樹木の伐採理由...
-
ほうれん草に白い幼虫
-
おみくじの待人のところに「道...
-
【香木って】日本のどこで取れ...
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
木の一本あたりの重さについて
-
一番成長が早い日本の木。
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
リンゴを塩水に浸ける時間はど...
-
この木?実?はなんでしょうか...
-
去年まで咲いてた桜が咲かない
-
DSおいでよ!どうぶつの森に...
-
木を切った時に撒く塩
-
木の枝の皮の剥き方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栗は果物ですか?野菜ですか?
-
木が土に還るまでの年月
-
おみくじの待人のところに「道...
-
木の一本あたりの重さについて
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
木材の重量計算です
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
一番成長が早い日本の木。
-
体系的な知識とは?
-
”華”の変形版の漢字の読みを教...
-
炭1㎏作るのに、だいたい何㎏の...
-
京都に竹林が多いのは何故か
-
農作物について、Production(生...
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
アカマツは陽樹ですが、マツな...
-
ほうれん草に白い幼虫
-
成長の早い広葉樹ってありますか?
-
仏壇に砂糖水?
-
Webサイトが閲覧出来ません 甘...
おすすめ情報