
以前、評判のの良いトレンドマイクロ社の「ウィルスバスター」をパソコンに入れました。
しかしうちのパソコンには「ウィルスバスター」は重過ぎるようです。
起動時はパソコンがフリーズしたようになり、リアルタイム検知をONにするとネットサーフィンも楽しめません。
ちなみにうちのパソコンスペックは
機種:NEC VALUESTAR NX VC500J/2
OS:Windows98SE
メモリ:256MB
CPU:ペンティウムIII 500MHz
なので軽いと言われるソースネクスト社の「ウィルスセキュリティ」を入れました。
最初はなかなか軽いかなと思っていましたが
「パソコンと相性が悪い場合がある」「バグが多い」「ソースネクストはサポートが悪い」等、
悪い評判ばかり立っていたのでこれもやめました。
そこで質問なのですが、ウィルス対策ソフトを
性能・軽さ・価格・サポート体制 から見ると、どれが使いやすいでしょうか?
無償版で良いのがあればお願いします。
スパイウェア対策ソフトはspybotか無償版のAd-Awere SEを入れようかと思っています。
こちらも 軽さ・性能 から見てどちらが良いでしょうか?
あと、日本語で表示できる無償のファイアーウォールも無いでしょうか?
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ウィルス対策ソフトを性能・軽さ・価格・サポート体制から見ると、どれが使いやすいでしょうか?
NOD32 をお勧めしておきます
軽く、信頼性も有る
他社は VER UP 費用が掛かるがこれは掛からない
(更新期間中はアプリの VER UP もされる)
ウイルス検出技術:「ヒューリスティック手法」
http://www.mediaselect.co.jp/magazine/its/0302/0 …
NOD32アンチウイルス
http://canon-sol.jp/product/nd/index.html
http://canon-sol.jp/product/nd/product.html
ウイルス対策ソフト比較 version 2005
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
「Virus Bulletin 100% Award」という賞を受賞してないソフトの信頼性は無きに等しい
安いソフトの中にはウィルスを検知出来ない笊ソフトが多数!
> スパイウェア対策ソフトはspybotか無償版のAd-Awere SEを入れようかと思っています。
両方入れてください、一長一短が有ります
> あと、日本語で表示できる無償のファイアーウォールも無いでしょうか?
ZoneAlarm
http://jp.zonelabs.com/download/znalmZAAV.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
すいません。
spybotをダウンロードし、セットアップ画面に入ったのですが、
文字が読み取れないくらい、異常なまでに文字化けしています。
これは普通でしょうか?
No.2
- 回答日時:
使った限りではウイルスバスターがやや軽いとおもいました。
問題としては、ウイルスソフトよりもWIN98があまり対応しきれていないんだと思います。
知人のPCがWinMEで800MHzでも、やはり起動時が少し不安定でかなり気になりました。対策ソフトの買い替えよりもOSをXPにすると良いと思います。
Ad-Awere SEはPentium4の2.4CGHzでも発熱高めです。ウイルスバスターあれば必要ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- その他(パソコン・周辺機器) ソースネクストってどうですか? 評判、評価を教えてください。 6 2022/05/20 17:34
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- アプリ Androidエミュレーター危険性は? パソコンでグーグルアプリを使用したいです 2 2022/05/10 23:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜウィルス対策ソフトを使う...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
Win98SEのセキュリティ...
-
立ち上がりが遅くなった
-
無料のウィルス対策ソフト
-
原因はなんでしょうか
-
インストール容量の少ないウィ...
-
セキリュティソフトの調べ方
-
windowsセキュリティの緊急警告...
-
ウィルス・スパイウェア対策ソ...
-
セキュリティのソフト
-
コンピュータウイルスによるク...
-
複数のウィルス対策ソフト
-
McAfee VirusScan の使い方につ...
-
McAfeeの不具合
-
Advanced System ・・・でウィルス
-
会社でウィルス対策
-
『avast』 に詳しい方
-
スパイウェアの駆除をできるソ...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
PCトラブル
-
被害防止
-
ODNがプロパイダなんですけど
-
マイシールドとMcAfeeについて
-
ユーザー登録できない
-
タスクマネージャしか起動しない
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
ファイアーウォールの競合について
-
windows defender 再インストール
-
なぜウィルス対策ソフトを入れ...
-
コンピューターが危険にさらさ...
-
Firefoxにフィルタリング機能は...
-
outiook Express6 アカウントが...
-
ActMon.exe
-
ウイルス対策について
-
OSがWindows95の場合...
おすすめ情報