

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下に引用の例を挙げておきます。
感想文は字数が少なく、論文とも違いますので、改行すると全体の段落わけや構成がわかりづらくなりますので、おすすめしません。http://www.commakagi.ne.jp/tosyokan/kansoubun/15 …
No.2
- 回答日時:
普通、引用文は本文より一段下げます。
また、引用文の書き出しは、段落が変わっているので、もう一段下げます。
論文などでは、一行空けることもあります。
次に、会話文は一言などの短いものは、本文を続けてしまっていいのですが、長いものは普通改行します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「文字数に限りがある」という...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
ニューロンにおけるfirin...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文で語句を強調したい場合
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
自由研究で、ネットの写真つか...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
論文内の数式のナンバリング
-
論文(単著、共著、著書)
-
芸名,ペンネームで論文投稿は...
-
修士の学会発表・論文投稿回数
-
「~という」「~といった」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小保方さんの論文の内容
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文で語句を強調したい場合
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
おすすめ情報