
はじめて質問をさせていただきます。
来月、築8年の中古住宅を購入することになりました。
居室の壁紙等はすべてリフォームされていてとても綺麗なのですが、
ひとつだけ、お風呂場(ユニットバス)だけが気に入っていません。
たぶんユニットバスも築8年目のものだと思うのですが、これといったヒビもなく、日常使用ですぐに補修等をする必要があるわけではありません。
が、バスタブと床に汚れというか落ちない黒ずみがあるのです!!
(たぶん売りに出す前に建物すべて業者さんがクリーニングをしているはずなので、自分で掃除して落ちる「汚れ」ではないと思います)
しかも、もともとのユニットバス全体の色が「灰色」で余計お風呂場が暗く感じます。それとこれは私たち家族の個人的な好みの問題なのですが、お風呂場は清潔感があってあかるい「白」やパステルカラーのピンク・ブルー・グリーンなどが素敵だと思うので、可能であれば入居前にDIYで塗装をしたいと思っています。
(業者に頼めるほど予算をかけられないので、5万円ぐらいかければ自分でできるのではないかと思いました。)
自分で調べた(インターネットで)限りでは、
浴槽用には「バスタブコート」、壁や床は「バイオタイト」という商品があるらしいのですが、
その他にオススメの商品や、浴室塗装のポイント、灰色の浴室の印象を変える方法などをご存知の方のお知恵を貸していただきたく存じます。
もしくはやはり「素人のDIYじゃ無理!」なのでしょうか・・・?
前の持ち主の方が説明書(仕様書)を残してくれなかったので、お風呂場の素材とかメーカーはよく分からないのですが、見たかんじでは浴槽はFRP?というプラスチックのようなふつうのバスタブです。壁(腰壁下部分)・床は結構安っぽいプラスチックのようなパネルが這ってあります。。
長くなってしまってすみません。どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、塗装してもらったことがあります。
風呂桶屋さんに頼みましたが、作業したのは風呂桶屋さんの友人の船屋さん(?)でした。
船舶FRP用塗料と言ってました。
まあ、船屋さんなので仕上がりはイマイチでした。(刷毛目が残っていた) と、5年ぐらいたちますが、あっちこっち剥がれてきています。塗装前の処理が良くなかったのかな?
情報をありがとうございます!
船舶用ですか! 意外でした。
早速ネットで検索してみました~。
塗料自体の値段もお手ごろで気になります。が、果たして自分で塗ってうまくできるのか・・・やっぱりちょっと難しそうですね。
毎日使うところだから色を塗って気持ちよくつかいたいけれど、でも毎日使うところだからこそ塗るにあたっての下処理やメンテナンスも大変なんですよね、きっと。
今日たまたま不動産屋さんの建築部の方とお話する機会がもてたので、実はオフロの塗り替えについても少し質問しましたが、やはりプロに頼むと結構お値段が張るとのことでした。
経験者様ならではの有益な情報をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
現場塗装工です。
バスタブコートはFRPに直接塗装できる塗材です。
施工は念入りにペーパーで目荒らしし、埃を取りアセトンかシンナーで脱脂して2回塗します。
#1さんのゆうとおり下地が悪いと剥離しますのでとにかく念入りに下地をつくります。
バイオコートも基本は同じです。
風呂場の塗装は、溶剤中毒になりやいので、マスク、目がね等必要です。
この回答への補足
自分の質問に対する補足なのですが、
住友3Mから出ている「リフォームシート」(ホテルなどでバスタブの改装に使われているとのことで仕上がりがとても綺麗だと言うことです)というのも調べていくうちに魅力を感じたのですが・・・
本日建築関係の方に「リフォームシート」についての質問をしたところ、
「材料は手に入るけれど、シートを張るために専用の器械を導入しなければならないため、DIYでは無理だし、扱える業者も少ない」との回答をいただきました。がっくしです。
下地作りはあまり計算にいれていませんでした!
ありがとうございます。
やっぱり中毒の危険性や仕上がりの違いなどを考えると、プロのかたにお願いしたほうが無難かな・・・。
お金もあまりないのでもうちょっと(5~10年ぐらい?)灰色のまま自分で使ってみて、それからどうしても愛着がわかなかったら塗装を考えてみようかと思いました。
実際お仕事をされている方からの情報、ありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 一戸建て 200万円かけてユニットバスにする必要ありますか 6 2022/09/25 00:12
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/16 21:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 4 2022/10/16 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
アクリル板塗装に関して
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
フロントグリルの塗装料金について
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
艶消し黒への自家塗装
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
お菓子の缶を塗装しなおしたいです
-
自動車の塗装
-
古いユニットバスを塗装したい...
-
調色してくれるところ知りませ...
-
エアロを塗る塗料は素人でも手...
-
トヨタパールマイカ塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
雨の日の塗装
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
クッションフロアを塗装するの...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
トヨタパールマイカ塗装について
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
焼付塗装の塗料について
おすすめ情報