dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナビを自力で付け替えようと思うのですが、ディラー資料では車速パルスはメーターパネルを外さないと取り出せません。資料によるとメーターパネルはクリップのみで取り付けてあるそうですが、試しに引っ張ってみてもびくともしません。また、あまり力をいれて引っ張って壊すのも恐ろしいです。この箇所以外にも、ナビの配線の引き回しのためにクリップ止めを外さなければならない箇所が多数あるのですが、何かコツがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

車速パルスを取るならば、メーターからで無くともECUから取れますよ。


ECUは助手席側にあります

詳しくは下記のHPでECUの配線位置とECUの取り付け位置がアップされています ↓

http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html

ECUの位置は、HP上部の左側「ECU(コンピューター)位置を探す」をクリックすると大まかな位置が出ます。

参考URL:http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局ECUから取り出すのとメーターパネルから取り出すのとどっちが大変か、ですね。
今の前の車(オルティア)の時にも、今のナビを自力で付けたのですが、その時はECUが見えるところまではずした後、インターネットでヒューズボックスから取り出せるところに車速パルス信号が来ていることが判ったのでそちらにした経緯があります。エアウェイブは、他のパーツのとりはずしもオルティアと較べて自力配線がすごく面倒で、(資料がまだ出回っていないせいもあると思いますが)挫折しかけています。

お礼日時:2005/08/26 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!