
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>販売となると個人でも税金問題とかあるのでしょうか…
納税の義務は国民が等しく負います。個人であろうと法人であろうと、所得のあるところには必ず税がついて回ると思ってください。
>衣類(新品のもの)を売ったりしたいのですが…
仮に、家の中で不要になったものを販売するだけなら、それは事業とはなりません。特に申告の義務も発生しません。
ただ、ご質問は、再販を目的として新品を仕入れるようですから、これは立派な事業です。
税務署に開業届を出し、確定申告をする必要があります。
>常備されている商品は大体5~6点くらいです…
確定申告の義務が生じるとはいっても、必ず税金を納めなければならないわけではありません。安心してください。
最低でも基礎控除が 38万円ありますし、家族がいれば扶養控除、保険や年金などの社会保険料控除、青色であれば青色特有の控除などなど、いくつもの控除があります。
所得が少なければ、税金を納めなくて済む場合も多々あるのです。
とはいえ、税金を払うまでは儲かっていないだろう、確定申告など必要ないだろうと、自分で勝手に判断するのではなく、手続きは手続きとしてきちんとやってください。
納税額がゼロという申告書を出せばよいのですから。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm
コメントありがとうございました。私としてはオークションでは物足りず、自分だけの構えが欲しいっていう欲望で自分のHPの中で商品を売っていきたいという考えなのですが(本格的な商売というよりオークションみたいな感覚)やはりそれでも申告は必要なのですか?
No.5
- 回答日時:
オークションでもそれなりに収入になれば事業としてみられますよ
自分の持っている物を処分のつもりでたまーに出品している程度なら
税務署も黙っているでしょうが毎回出品して利益を得た上
ある程度の儲けが出ているのでしたらしっかりと税務署が
来て追徴し重加算税をもっていきます。
(開業届を出していなくてもですよ)
とりあえず本屋に行って事業関係の本のところを見れば
いろいろありますので調べてみて下さい。
No.4
- 回答日時:
>本格的な商売というよりオークションみたいな感覚…
それはあなたの主観ですね。
法律というのは、客観的に見ることが必要です。ショッピングセンターにテナントとして入ろうが、Web上で通信販売しようが、事業であることに代わりはありません。
No.3
- 回答日時:
なんというか、HPで店を出すことを甘く考えている人が多いですね。
それはさておき、楽天などを使わないとして、アナタがやらねばならないことは、
・Webデザイン、作成
・商品の用意
・決算システムの用意
・商品発送、サポートなど
・宣伝
・法務、税務処理
あたりでしょうか。とりあえずは。
No.1
- 回答日時:
HPを作るのができないのであれば、開業サイトがあるのでそこに登録し、テンプレート(HPの見本)から選んで開業してはどうでしょうか。
もちろん有料です。
「おちゃのこネット」
http://www.ocnk.net/
冷たい回答ですが、ここで教えてもらうより、自分で何でも調べる気合がないと失敗しますよ。
今は、「インターネットでお店やろーよ」等の書籍がたくさん出てます。
税金問題から何からすべて載ってますから。
参考URL:http://www.ocnk.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 財務・会計・経理 源泉税に関しての相談です。 弊社はアート販売を行なう法人を運営しており、個人の作家の作品を委託販売し 3 2022/07/21 22:28
- その他(ニュース・時事問題) 都市部の無人販売店での万引き事件はビジネス方式に問題があるのでは。 8 2022/06/11 20:00
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 会社設立・起業・開業 会社の社長が個人事業主でもある場合、同一業種や関連業種はNGって本当? 5 2022/04/21 17:00
- Excel(エクセル) エクセル count関数で出てきた数だけの行数をリンクで参照する 3 2022/08/10 12:02
- Excel(エクセル) Xlookupの結果がうまくいきません。(excel2013) 2 2023/06/18 17:32
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 楽天でキャラクターグッズを販売してるお店は個人の人がやってるとかそれともちゃんとした会社なのかどちら 1 2023/07/16 06:26
- その他(悩み相談・人生相談) 楽天でキャラクターグッズを販売してるお店は個人の人がやってるとかそれともちゃんとした会社なのかどちら 1 2023/07/17 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人でやるインターネットビジ...
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
photoshop、illustratorを経費...
-
サークル収入が20万を超える場...
-
廃業した場合の処理。
-
雑所得の経費について
-
36協定及び裁量労働協定書について
-
ダンススクール開業について
-
有限会社設立について
-
登記場所と事務所経費について
-
小規模企業共済の退職処理後再...
-
自宅で仕事をしている場合の家...
-
個人事業主の手続き
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
確定申告で赤字でも、引っ越し...
-
JVの出資比率について教えてく...
-
個人事業廃業後の資産処理
-
個人事業(古物商)廃業時の廃...
-
自営ですが収入は年収60万くら...
-
廃業時の在庫処理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主?フリーランス?に...
-
個人事業主として例えばネイリ...
-
内職感覚でオークションしたい...
-
私は風俗嬢として働いてます。 ...
-
屋号の登録について
-
ネットショップ開業についての質問
-
会社員だけどチャットレディー...
-
どのくらいの収入になれば個人...
-
請負職人・確定申告・ネットシ...
-
ネットビジネスの収入も税金は...
-
海外企業に雇われ一人で日本で...
-
何処までが個人事業主?
-
源泉徴収票
-
パチプロ、スロプロって自由業...
-
ホームページ代行業について
-
自分のHPで広告を受け付けたい
-
個人事業主の仕事として認めら...
-
税金を取り戻せる?
-
いつもお世話になっております...
-
年収103万未満のアルバイトの源...
おすすめ情報