dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこで質問すればよいのか分からないのですが・・・

会社で古くなったPC等を処分しようとしています。
99年以前の購入品なので、減価償却等は終わっていると思うのですが、
処分するぐらいならもらいたい、という社員もいます。

資産管理上は処分として、社員に譲渡してしまうことは可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

 出来ると思いますよ。


 私も以前務めていた会社が廃業するとき、会社にあった備品(リースでないもの)をもらいました。ソフトなどは、ちゃんとメーカーの譲渡契約手続きを行いました。
    • good
    • 0

良くあることだと思います。



社内の規定に従って、資産の除却または廃棄手続きをとりさえすれば、社員に譲渡してもなんら問題はありません。

ただし、内輪の問題として、事情を知っている一部の社員だけにチャンスを与えるのではなく、広報した上で、くじ引きか入札で決めるようにした方が良いと思います。
裏取引的にやると社内で余計な軋轢を残してしまうおそれがあります。
    • good
    • 0

可能でしょう。


ただ、不法投棄を疑われる可能性もありますので、
ルールを作って書類を残すのが良いでしょう。
    • good
    • 0

できるんじゃないでしょうか。


某大手メーカで仕事をしていますが、工具や測定器などを廃棄処分にするとき、「欲しいものがあったら持っていっていいぞ」と言われました。
っても、特に欲しいものなかったですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています