dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日呼んでもいないのにタクシーが来ました。モチロン出かける格好でもないので運転手さんも察したのか「アレ?呼んでない?」と。「でも○×△号室の☆☆さんって…」と我が家のことでした。でも、聞き間違いかも!?と運転手さんは怒ったりせずに帰られましたが。思い当たるコトといえば、その2~30分前にセールスの電話を話の途中で「結構です!!」とかなりそっけなく切ったこと。こんな嫌がらせってあるのでしょうか?気にしすぎ?タクシー会社の間違い?でもうちの苗字は市内でもあまりというかほとんどナイし。それとも知らず知らず誰かに恨まれてたりて…。あ、それとタクシーというよりハイヤーのようなチョト高級な感じでした。もし嫌がらせなら運転手さんにゴメンナサイですね…。

A 回答 (2件)

嫌がらせの可能性大きいですね。


以前同じようなことありました。タクシーではなく、救急車ですよ。救急車が止まったので近くかなーと思ったらうちでした。近所の人もたくさん出てきて、・・・。
そういった境遇に訪れたら警察に相談するのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救急車とは…。これこそ逆恨みですよね~。これ以上は何事もなければいいのですが。セールスする方も一生懸命なのだとは思いますが、あまり非常識だと、たとえ乗り気だとしてもOKする気にはならないですよね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 12:24

犯人はそのセールスの電話の主でしょう。



今度は放火されるかもしれないですよ。セールスの電話には注意してください。

最近は、昔と違い危ないセールスの電話が多いです。断ると逆ギレするおかしい奴も多いです。

自宅の電話は電話帳に載せない
安易に電話番号は教えない。
安易に懸賞などには載せない
などは必須でしょう。

さらに非通知の電話はすべて留守電で受けるように電話機で設定した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ・ほ・放火!?怖いですね…。留守電は常に設定してありますが、市内の局番だとあやしいかなぁ~?(セールス等)と思ったときでも念のために出るようにしています。電話帳記載も検討中です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/26 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!