dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学2年生の娘が本格的(?)にスイミングを始めることになり、
コーチから競泳用の水着を用意してあげた方がよいとアドバイスを頂きました。
現在、普通のスクール水着(サイズ130)で練習しています。
股下が長いタイプがよいと聞いたのですが、普通の股下が無いタイプとどう違うのでしょうか?
オススメのタイプ、メーカーなどございましたら、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは



コーチが言われているのは、大会用に競泳水着を用意した方が良いと言われたのかも知れませんね!

>股下が長いタイプがよいと聞いたのですが、普通の股下が無いタイプとどう違うのでしょうか?

股下のある方が水の抵抗は少なくなると思います。競泳選手の中には水抵抗を少しでも減らそうと臑毛処理して大会に挑む方もおります。
また、股下が長いタイプの方が太股部分をしっかりサポートするので、筋肉のブレ(泳いでいると、水の抵抗でブルブルと筋肉等がブレルと聞いたことがあります)を抑えることが出来るそうです。

スクール水着と競泳水着では、着て泳いでみるとかなり違うことが分かります。

各メーカー、色々と研究されております
着て数回までなら某メーカーが良いとか、耐久性ならどこそこのメーカーが良いと聞きますが、先ずは着てみて子供さんが気に入ったものが一番だと思います。

この回答への補足

みなさまにお礼の投稿をして追加のお礼とご報告ができませんので、こちらから失礼いたします。
今日、大きいスポーツ用品店を3店舗まわりましたが、
子供の競泳水着はどこのお店にもありませんでした。
カタログからの注文で、10日~2週間かかる上、返品も出来ないということなので、
ネットショップで、股下の無いタイプと長いタイプを1枚づつ購入することになりました。
いろいろとアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。

補足日時:2005/08/30 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そういう理由があったんですね。
コーチのアドバイス通り、股下の長いタイプを考えてはいるのですが、やはり子供の着心地が心配です。
試着をして決めたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 06:33

 お嬢様が通われているスイミングスクールの先輩がたはどのような水着で練習されていますか?



 同じようなデザインのものを用意されればよろしいのではないでしょうか?

 大人用のサイズであればさまざまなデザインのものが市販されていますが、子供用の競泳水着は「普通の股下が無いタイプ」であるハイレグで背中があいているものしか、ほとんどのスポーツ用品店では在庫がありません。
 在庫があっても各サイズ数着、お店によってはおいてないところすらあります。これが現実です。

 また値段も子供用とはいえ定価では1万円弱します。
メーカーさんの直売バーゲンやアウトレットだと多少は安いです。

 スクール水着よりは生地が薄く、同じサイズでも小さく感じるので、ワンサイズ大きめのほうがいいかもしれません。またメーカーによって生地の厚みや大きさが若干異なりますので試着は必ずしてくださいね。
 お勧めはもう好みになってしまいます。

 大会でもハイレグタイプの水着の子どもしかみたことはないですね。
 中学生くらいになれば膝までの水着を着ていますが。

 うちの娘もスイミングに通っていますが、毎日のことなので年間3~4着が消耗品として消えていきます。
 子どもも練習がきつくて大変ですが、親もバーゲンに通って結構大変です。

 お互い頑張りましょう!

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの娘が習っているところは、スイミングスクールではないんです。
一応スイミングクラブに所属しているのですが、夏場だけ小学校のプールを借りて習っている程度なんです。
ですから、今までのクラスではみんながスクール水着なんです。
今月、何回か水泳大会に参加したのですが、低学年の子も股下の長いタイプを着ている子が結構いました。
どちらかというと、股下の無いタイプを着ている子の方が多かったようですが・・・
コーチにも股下の長いタイプの方がいい(理由はわかりませんが)とアドバイスを頂きましたが、
コーチが男性なので、実際に女性用の着心地はわからない(当たり前ですが)とのことで、ここで質問させて頂きました。
近々、お店で試着をしてみようと思います。
私も頑張ってバーゲンでゲットしようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 16:58

以前,競泳用水着は小さいほど水の抵抗が少ない,とのことで,女子ならハイレグ,背中を大きく出したデザイン,男子なら,腰の低いビキニなどが流行りました。


近年は逆に,水着から水流を剥がさないデザインが主流になって,男女ともいわゆるビキニラインのないももまであるものが主流になっているようです(女子用は背中の空きもありません)。

が,,それは1/100秒を競う競泳でのこと。子供の練習レベルでは水着のカットは関係ありません。流行や,好み,着易さで自由に選ばれるのがいいでしょう。とくに女子用は全身の上にタイトなので,こどもがひとりで着脱ぎするのが大変です。初めて競泳用水着を買うなら,試着してみたほうがいいと思います。

メーカーは,ミズノ(アリーナ),アディダスなど著名なスポーツウェアメーカーならほとんどが同じような品揃えで出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大きいスポーツ用品店で、試着をしてみようと思います。
メーカーでそれほど差はないとの事ですので、子供の好みで決まるかもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!