dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

延滞記録が残った場合は、ブラックと同じ扱いになって、新規に契約することは出来なくなるのでしょうか・・
遅れた事を説明はしたのですが、『支払い延滞情報として他社へ通達しました』という催告書が届いてしまいました。

A 回答 (2件)

未納分などがあれば情報は各キャリアで共有しますが、延滞をした事がある程度では大丈夫です。



あくまで延滞をして未納分があるかどうか?です。

ただし延滞していた未納分を支払ったばかりでは、契約を受付てくれない事があります。
これは支払ったという情報がまだ伝わっていない事が原因です。
支払った時の領収書などを持って行けばスムーズに確認がとれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救いのアドバイス、本当にありがとうございます。

言い訳しちゃいますけど、今まで正常に口座引き落としで支払えていたのですが、事情あって2~3ヶ月程支払い不能になってしまったので、ご相談した次第です。

本日、改めて電話会社へ連絡入れてみましたら、何とか相談にのってくれるとの事でホッとしました。

助かりました。  
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2005/08/31 18:26

延滞を繰り返す等が有れば非常にまずいです。



なお、携帯会社に「遅れる」と連絡をしても大抵は相手にされません。 承認する理由は携帯会社にありません。
契約で遅延をしない事、遅延した場合の規定等をきちんとあなたが承認しているからです。
この場合、あなたが理解しているしていないは関係ないです。契約をした場合、全て承認した事を意味します。
契約書を読まなかった不利益は契約者が負うものです。

絶対に延滞をしないように気をつけてください。
どうしても払えないなら解約するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、Hiroki226さんのおっしゃる通りでした。

どんな理由があれ、延滞することは許されることではないですものね。

本日、電話会社へ遅れた理由と、今後の支払い計画について話し合いました。

二度と延滞しないよう注意します。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/08/31 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!