

CRM50、初期型に乗っています。フルノーマルです。
幹線道路を車の流れに乗って走行していると、すぐにリミッターがかかってしまいます。これは当然ですが。
ただ、リミッターがかかってビビビビーーッという状態で走り続けていると、時々不意にリミッターが解除されて回転数が上がり、速度も上がっていきます。
そして、信号などで停車する時に、Nにしてアクセルを戻すとエンジンが静かに止まってしまいます。
慌ててキックをすると普通にエンジンがかかり、リミッターはまた作動します。あとは同じく時々急にリミッターが切れたりします。
これはどういうことですか?僕のCRMは初期型で、CDIが付いてないタイプみたいなんですけど。電装系は全く分からないのです、、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>僕のCRMは初期型で、CDIが付いてないタイプみたいなんですけど
付いてるって、付いてなければ走らない。
リミッタが解除されるのではなく、CDIが誤作動している可能性が高いですね。
CDIが誤作動するとリミッタが作動する地点より若干スピードがでますが
それでもあくまでも誤作動なのでそのうちCDIが壊れます。
純正CDIの取り付けを確認してください。
初期のCRMはチェンジスイッチを外し、その先のシフトドラムのピンを引き抜いたり折ったりしてチェンジスイッチを殺せばニュートラルランプが点きっぱなしなるけどリミッタは解除されます。予算0円
もしくは配線に抵抗を入れるとニュートラルランプを生かしたままリミッタ解除しますが、解説がめんどくさいので割愛します。予算500円ほど
そうですね、CDIはありますね。勘違いでした。
スピードは若干というより、エンジンさえ回ればどこまでもという感じがしました。でも、解除するつもり(先日も質問しましたが)なのであんまり変なことはしないでおきます。
直接抵抗をいれる方法は別のページで見ました。ただ、Nランプが大丈夫だとは知りませんでした。よさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) バイク初心者です。 マグナ50にリミッター解除のCDIを付けたいのですがなにがおすすめですか? CD 2 2022/04/09 21:35
- 車検・修理・メンテナンス R06Aターボエンジンに5w-40は硬いか? 4 2022/06/17 17:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電動アシスト自転車TB1Eリミッター解除代行知ってる方いませんか? 1 2022/05/22 06:14
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- バイク車検・修理・メンテナンス 普段から、95年式のYAMAHAスーパージョグZRに乗っています。 自分は通勤のために4号バイパスを 3 2023/05/10 08:20
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- その他(妊娠・出産・子育て) 親子連れに睨まれました。頭文字Dの音楽を大音量で聞きながら走行するスポーティーな車は警戒しますか? 7 2022/06/29 10:02
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ブリヂストンの電動自転車、TB1eはリミッター解除できないのでしょうか? 公道で使うためではなく、某 2 2022/05/02 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4WDに関して
-
ジェイド250 オイルチェックラン...
-
TWブレーキランプについて
-
オルタネータの配線確認
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
GPZ900R 点火系不良
-
ビラーゴ1100スターター不良
-
すいません、教えて下さい。 電...
-
車のエンジンがかからない
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
gs250fwに龍通できるイグニッシ...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4灯同時点灯化について
-
バイクのブレーキを踏んでもテ...
-
12V電池でテールランプのチェック
-
TWブレーキランプについて
-
ジェイド250 オイルチェックラン...
-
LED化後の不具合
-
ニュートラルランプ?の異常
-
ZZR1100C型のメーター
-
ウインカーのターンランプの点...
-
マグナ50のテールランプ
-
LEDテールランプが突然点滅
-
ninja250Rについて ブレーキス...
-
アドレス110のルームランプ
-
スーパーシェルパのパーキング...
-
スズキ バンバン エンジンが...
-
ブレーキライトがつきっぱなし
-
電装系のトラブル
-
バイクに車用のフォグランプ
-
マイナスコントロールとは?
-
トラックにカーナビ
おすすめ情報