dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成5年式アルト(エンジンはF6A)の件についてお伺いいたします。

エアコンを掛けた状態で信号待ちするとアイドリング不調になり、エンジンが激しく振動します。

当然、アクセルを踏むと振動は収まります。

エンジンの回転数を調節して様子も見ましたが、暫く経つと前期の症状が再び現れます。

この車、しばらく(4ヶ月程度)乗らなかったのですが、これも何か関係があるのでしょうか?

以前にも似たような症状は見受けられましたが、今回のような酷い状態ではありませんでした。
原因と対策をご教授いただけましたら幸いです。

A 回答 (6件)

原因は#4さんが仰っている通りなので、下手にアイドル調整だけしても原因を取り除いて居ない以上、また現れます。



なので、素直にディーラーや整備工場で直して貰った方が良いかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その後、エンジンをふかし気味にして運転をしたところ、問題の症状は改善されていました。何かが固着していたのかもしれませんね。

お礼日時:2005/09/07 12:45

こんばんは、当方のセカンドカー アルト(9年式)ですが


半年前に同じ症状か分りませんがアイドリング不調を起こしました。症状は走っている時は問題無いのですが
信号待ちで止まっていたりするとエンジンが振動しエンジンが止まりそうになりました。(ただエアコンは使用していない)アイドリング調整(少々低い)とエアクリーナー(汚れていた)の交換で直りました。でも知人に聞いた所こう言った症状はその車の状態を良く調べないと分らないと言う事でした。お近くに整備工場などで点検した方が良いと思います。あまり参考にならなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際のところ、現車を見てみないと正確な判断はできませんよね。ある程度のことは予想できるのでしようが。

お礼日時:2005/09/07 12:42

原因は:アイドルアップソレノイドバルブ不調。

か、二次空気導入バルブの詰まり。
対策は:お近くのディーラ 若しくは、整備工場で修理してもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アイドルアップは行われているようです。が、動作が緩慢になっているかもしれませんね。

お礼日時:2005/09/07 12:15

ブローバイガス(エンジン内のピストンとシリンダーの間を抜けた未燃焼ガス)が、ISC(アイドルスピードコントロール)バルブの固着、詰まり等を引き起こしている可能性があります。


4ヶ月程度乗らなかったのも関係がありそうです。
外しから掃除して直れば良いですが、たぶん交換しないと駄目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その後、エンジンをふかし気味にして運転して様子を見たところ、問題の症状は改善されていました。

お礼日時:2005/09/07 12:11

こんにちは


#1さんと同じく、プラグの点検、エアークリーナーエレメントの清掃又は交換から始めてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

プラグ、エアクリーナーは去年新品に交換しました。念のため点検しましたが、問題ありませんでした。

お礼日時:2005/09/07 12:09

フラグがかぶっているかもしれませんね。

交換も検討してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

去年、プラグの全交換をしました。今回の件でも点検しましたが、全く問題ありませんでした。

お礼日時:2005/09/07 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!