重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知り合いのお年寄りに、ネットなどを楽しんだり、色々印刷したり、楽しんでいる方がいます。windouws XPです。
…が、その方のディスクトップやらの表記が全部、英語なのです。
色々印刷したり、楽しんでいるようなのですが…PC用語はただでさえ難解なのに、更に英語表記なので、操作に制限が出ているようです。
私としては、ぜひ、日本語に直してあげたいと思い、緒戦したのですが…全て英語表記なので、どこを弄って良いか解らない…英語はジンマシンが出る…。
たぶん、OSのインストールの時に、おかしくなったのだとは思うのですが、直し方が解りません。
しかも、その方の周りで唯一PCが出来るのは、私だけで、何かと頼ってくれるのですが…私もそんなに解る方ではないのです…。
どなたか、直し方を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

通常WindowsXPは、各国語版で出荷され、日本語版が英語表示になることはありません。



ただ、一部企業などで導入するWindowsXP MUI版がはいっているなら、その可能性はあります。

Start-->Controle panel->System をダブルクリックし、右上のSystem欄に、なんと記載されているかがわかると、答えがつきやすいと思います。

例えば、Windows XP ○○ Edtionなどと書いてあると思いますので、それを全部書いてみてください。

この回答への補足

早速のご回答、有難うございます。
本人は、houm editin だと言ってるのですが…。
もう一回、聞いてみて、システム画面も見てみます。
もし、MUIだったとしたら…簡単に直せますか?

補足日時:2005/09/05 02:14
    • good
    • 0

たぶんすべてが英語で表示されているのなら、OSのインストールのときに英語の方を選んだと思われますので、再インストールするほうがいいかと思われます。

この回答への補足

早速のご回答、有難うございます。
再インストールは…出来るだけ避けたいのです。
私が昔、自分のPCで再インストールした時に、入ってるドライバのデバイスがおかしくなったことがありまして…自分のPCなら、それでも時間をかけてどうにか直せるのですが、人のだと思うと…大事な写真も入ってるようですし…。
他の方法はないものでしょうか?

補足日時:2005/09/05 02:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!