dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風の速度は何によって決まりますか?
上陸する前は遅く、東北・北海道に近づくにつれて早くなるように思うのですが、どうでしょうか?

勢力が弱まると早くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

先ず、別な関係の要因ですから、勢力が弱まるのは関係ないです。


また、東向き成分については直接偏西風によります。説明の必要はないと思います。

さて、問題は、北上の速度が偏西風帯に差し掛かった頃から早くなり、おっしゃるように東北・北海道に近づくにつれて更に早くなることです。
これは、そもそもなぜ台風やハリケーンが北上するのかと同じことです。

実は、このことの理由はかなり難しいのです。
それで、簡単には、完全に正確ではありませんが、次のように理解するのがいいです。

赤道から高緯度へ地球的な大きな大気の流れがあります。
台風はその流れのために北上します。
この北向きの流れの強さはその場所の偏西風の強さに比例します。
ですから偏西風の強いところで北行の速度は上がります。

少し厳密な説明を次に書きます。

実は普段、上述の大気の流れはなく、大気を北向きに流そうとする圧力があるだけです。この圧力があっても、地球が自転しているために力学上の理由で北向きの流れはできません。
台風があると、この北向きに流そうとする圧力で北行させられるのです。
この圧力の強さはその場所の偏西風の強さと一致します。
ですから、偏西風の強い所ほど台風を北行させる力が強いのです。
(この圧力から考えるのは難しいですから、上述のように単に流れがあるの理解でいいと思います、潜在的には流れはあるのですから。)

補足:
上層の天気図で偏西風のところで等高線が緯度線に平行ですが、その混み具合が、北向きに流そうとする圧力(気圧傾度力)であり、偏西風の強さでもある訳です。その混み具合は偏西風の軸(ジェット気流)に近いほど大きくなります。
    • good
    • 2

>勢力が弱まると早くなるのでしょうか?


依然聞いた話では逆で、速くなれば、勢力が衰える傾向との事です。聞いた話なので、根拠は乏しいですが。
速さについては他の回答と同じく偏西風に乗るかどうかで決まります。
    • good
    • 1

北上するにつれ「偏西風」の影響で移動速度は速くなります。

    • good
    • 0

森田さんのhpより



参考URL:http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_010909- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!