
OSはTiger、買ったばかりで何もしていないiBookです。
フリーソフトのゲームをダウンロードしてインストールしようとしましたが、拡張子.sit.binは対応アプリがないとの事でインストールできませんでした。圧縮解凍ソフトが必要なのか?と思い(この件では不要かも知れませんが後々必要だと思い)、StuffIt Expanderなるソフトをダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、こちらはバージョンにより拡張子が.app.sitexまたは.dmg.hqxとありどちらもやはり対応アプリが無いと怒られてインストールができませんでした。
一体どうしたら良いのでしょうか?初心者でも分かるよう説明希望です。よろしくお願いします。
(ウィンドウズパソコンなら大概分かるのですが、Macはまるっきり初心者です)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい、URLのコピーを間違えました。
下のリンクから、「10.4 Tigerをお使いの皆様へ」をクリックしてください。
参考URL:http://www.act2.co.jp/StuffIt/Mac/StuffItExpande …
No.2
- 回答日時:
TigerにはStuffit Expanderが入っていません。
そして日本語サイトから落とせるStuffit Expanderは
圧縮されていてインストールするには古いバージョンのStuffit Expanderが必要だったりします。
(なんで最初から入っていないかは僕も疑問です。10.3までは入っていたのに)
ではどうするか。
英語版に圧縮されていないものがあります(参考URL参照)。
まずはこれをインストールして
(必要ならば)
その後日本語版をインストールしましょう。
参考URL:http://www.stuffit.com/mac/expander/
No.1
- 回答日時:
下記リンクからStuffIt Standardをダウンロードし、インストールします。
そしてStuffIt Expanderのみご使用ください。DropStuffを使用しなければ、無償で使用できます。
> .app.sitexまたは.dmg.hqx
拡張子について説明します。
.app=Mac OS Xにおけるアプリケーションに付けられる拡張子。
Windows OSにおける.exeに相当。
.sitx=.sitexは間違いではないかと思います。StuffIt 8以降で作成された圧縮ファイル。それ以前のバージョンは.sitが付けられます。
.dmg=DiskImageファイル。Mac OS X付属の「ディスクユーティリティ」で作成されたもの。アップル純正のダウンロードファイルは、ほとんどこのディスクイメージとして配布されています。
.hqx=BinHexエンコードファイル。いまどきのネットワークは、インターネットも含めて8ビットコードのデータをやりとりできますが、一昔前まで7ビットコードのデータしかやりとりできませんでした。プログラムのデータ(バイナリ)は8ビットで、そのままではネットワークで受け渡しできないので、7ビットにエンコード(変換)する必要がありました。BinHexはこのエンコードの一種類です。このエンコードを行うと、約8/7程度データサイズが大きくなります。
それだけではメリットのないBinHexですが、ダイレクトにプログラムデータをダウンロードすることがないぶん、ウィルスのような悪意あるプログラムが知らない間にインストールされることを防ぐことができるので、それなりの需要があるようです。
参考URL:http://store.act2.com/ItemCont.cfm?menu=ItemView …
この回答への補足
>.sitx=.sitexは間違いではないかと思います
すみません、その通り間違いでした。
ご紹介頂いたサイトから、ダウンロードしてインストールできなかった、というのが質問の意図だったのですが・・・。
私のpc(現行iBook)では、拡張子.dmg.hqxに関連付けされたアプリが無いと怒られます。どうすれば良いのでしょうか(質問本文と同じ内容です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- Mac OS 古いMacBook Airって使えますか? 12 2022/12/09 11:04
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- 据え置き型ゲーム機 PS4についてです。 外付けHDDの修復が必要ですと表示されたので フォーマットを開始したのですが 1 2022/08/27 00:34
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- その他(ソフトウェア) インストールしたソフトの個人情報について 5 2023/06/29 10:54
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerBook G3(Bronze Keyboard)...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
AppleWorks6.2.4をダウンロード...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Gutenprint ってどうですか
-
MacBook AriをApplestore(アプ...
-
LinuxをインストールするPC等...
-
bootcamp機能によりホームペー...
-
pandora TVを見るには?
-
インストールした覚えがないア...
-
中古のiBook G4を買ったのですが、
-
MacBook CPU使用率が100%!?
-
CentOSのインストールについて
-
中級レベルのLinuxの書籍を探し...
-
オフラインでdirectXの最新版を...
-
mac book air
-
Mac OS 10.5 リテール版
-
ノートパソコン購入とLINUXイン...
-
性能を満たしていない、パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報