電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JPEGは、画像が劣化していくと聞きましたが、このことで教えて下さい。
デジカメで取った画像を、編集ソフト(フリーソフトのVIXなど)で、加工(トリミング等)して再保存すると、画像が劣化するのでしょうか?そして、それを繰り返すとどんどんさらに劣化して行くのでしょうか?
またこの「劣化」というのは見た目にわかるレベルなのでしょうか?
例えば、その画像を写真プリントするような場合、ぱっと見てわかるほど見た目が悪くなってきてしまうのでしょうか?、、としますと、取った写真はなるべく加工をせずに、写真屋さん(デジカメプリント)に出したほうが良いということになると思うのですが、合っているでしょうか。素人質問で申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

A 回答 (6件)

>加工(トリミング等)して再保存すると、画像が劣化するのでしょうか?



 そうです

>それを繰り返すとどんどんさらに劣化して行くのでしょうか?

 そうです

>またこの「劣化」というのは見た目にわかるレベルなのでしょうか?

 全く判りません(^^;

 数千回ぐらい同じ作業をしてやっと劣化が目に見えると言われますが、人間の目に見えないレベルで編集していますので、一生判らないともいえるでしょう。

 極端に大きな画像を小さくとか小さな画像を大きくとかしない限りは一般的に気にする必要はありません。

 まあ、人によってはモニターで100倍ぐらいに拡大して、ほら変わってるでしょ、と指摘する人もいますけどね(^^;


専門的な画像処理の能力があって、カメラ屋さんの機械の調子や性能まで把握して作業をされるのであればいいですが、

パソコンやモニターの性能などの違いから本当は暗いデータをモニターでは明るく表示されているからと暗くなるようにデータを加工してしまうと、真っ黒な写真がプリントされることもあります。

ですから、まずは1枚カメラ屋さんでプリントしてみてそれを参考に、画像処理(修正)されるのをお勧めします。

また、オリジナルのデータに手を加えないほど、良い写真が仕上がるという傾向がありますので、画像処理を施さない事をお勧めする方も多いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:39

(1)加工すれば画像は劣化します。


デジタルで表現された画像に加工を行えば計算時に四捨五入されて誤差が出ます。これは避けられません。
特に色調・明るさ補正では元々違う色が補正結果で同じ色になってしまい(データの歯抜け)、画質が大幅に劣化します。(1回だけなら人間の目に判別できるレベルではありませんが)
Photoshopではこれを軽減するために色データを倍精度にすることが出来、そうすればデータが歯抜けになることはありません。
(2)JPG保存すると画像は劣化します。
これはJPG保存が不可逆なことによります。BMP、PNGや画像ソフト独自の形式(Photoshopならpsd)なら保存による劣化はありません。加工途中で保存する時はこれらの形式を使いましょう。
ただ、ViXではこれらの形式で保存することが出来ないので、加工中に保存することは避けましょう。
そして加工が終わったら、印刷用なら可能な限り高画質で保存するのが一番劣化が少ないです。元の写真より大幅にサイズが大きくなっても気にせずに。
(3)トリミングは、それ自体は画像を劣化させないのですが、JPG保存をすると大抵劣化します。
これはJPGが16ドット単位で画像を処理しているためで、もしトリミングがきっちり16ドット単位ならば劣化はありません。

加工をなるべくせずに写真屋に、というのは合っていると思います。ただし加工1回分の劣化などはたいしたことはないのでそこまで神経質になる必要はないでしょう。

また、加工しない限り再保存で劣化することは考えにくいと思います。
実際GIMPでやってみましたが、全く変化はありませんでした。
No5さん紹介の実験はソフトが「取り込み→保存」の際に勝手に何かしらの加工をしていたのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:36

過って、カメラ雑誌で、レタッチソフト(ソフトの名前は失念しました)に取り込みと保存を反復し、オリジナルの画像と比較したところ、被験者の半数が10回目で劣化を認めたとの記事がありました。


以後は私の感覚ですが、1絞りほど露出不足の画像を明るくし、ヒストグラムを確認すると櫛のようにデータが歯抜けになっているのが確認出来ます。
色相補正補正は、それ程の劣化は認められませんでした。
以上のことから、必ずオリジナルデータは保存し、加工保存の反復は好ましくないと考えます。
また、写真屋さんでプリントする場合は、トリミングは別としても、なるべく無加工のデータの方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:37

>それを繰り返すとどんどんさらに劣化して行くのでしょうか?



 一般には、そうですが、圧縮率が低い場合や画素数が多い場合は、区別し難いでしょう。
 また、画像にもより、目立ち方は異なります。↓
http://www33.ocn.ne.jp/~inetwada/jpeg2.htm#ITEM11

 自分の好みに合えような条件の範囲内で加工などをされればよいのではないでしょうか。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:37

圧縮すると劣化するのがよくわかります。


圧縮率を低くして、画質を高めにすれば殆ど目立たないのですが、データを小さくするために圧縮率を高くとって保存すると荒れて見えます。(それを繰り返すと見るに耐えない画像に・・・)
Vixの場合はJPEGで保存時の画質って所をいじってみて確認してください。

何度も同じ画像を加工する場合は、JPEG形式だと圧縮による劣化が気になるので、BMP、TGA、TIFFなどで保存しておけば劣化することがありません。
撮影したJPEG→何度も加工する場合は、BMPやTGA、グラフィックソフトを使う場合はソフト固有の形式に→プリントに出すためにJPEG化
というようにすれば問題ないはずです。

圧縮を余りかけずに、1、2回JPEGで上書きするくらいなら全然問題ないと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:37

フリーソフトは使ったことはないのですが



私の使っているのではクイック補正をしたときは
元画像は初期化して保存

ファイルブラウザーから開いて編集した画像は別名で保存

元画像が劣化することはありません
画像を編集する前に元画像をコピーしておくといいと思います

劣化のレベルによって違いますが

PC上で見て解らなくても印刷すればわかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!