重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中国で人民元を使って毎月分配型の投資信託を買いたいと思っています。分配金を中国に行ったときのお小遣いとして使いたいのです。

その方法を教えて下さい。

日本と同じように銀行や証券会社に口座を開けばいいのかどうかも分かりません。もし、そうなら外国人でも、口座開設や投資信託購入可能な、お勧めの銀行や証券会社を教えて下さい。
近々中国に行く予定です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

香港ならシティバンク等でできると思いますが、中国は預金だけだったような・・・(自信ありません)


銀行口座はパスポートがあれば開けたと思います。(交通銀行とかメジャーなとこ)
預金金利は2%ぐらいです。(それでは不満?)

あと、外国人はB株しか買えないので、投資としては日本で中国株投信を買うのと変わらないと思います。

さらに、債券市場が未熟なので、毎月分配型の投信はあっても少ないと思います。

参考までに書籍をあげておきます。

参考URL:http://www.alt-invest.com/pl/book/shanghai/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。本日、中国から戻りました。行き当たりばったりすが、中国銀行に直接行って掛け合ってきました。そこの店長さん一人のお話しか伺っておりませんが、中国では個人で購入できる投資信託というものは、まだ、無いそうです。
回答者様の言われるように、定期預金(一年ごとの自動更新型)にして参りました。金利は、2.25%でした。とっても満足です!
中国の友人、その親戚などから、お金を頂き、使い道に困っていたので、このような質問を致しました。円に換金してしまうと大した金額ではないのですが、元で考えるとそこそこ大きな金額でした。そこで、できれば中国元のまま長く感謝しながら使いたいと考えた次第です。

お礼日時:2005/09/20 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!