
以前、ある会社の面接へ行ったのですが、アルバイトながら厳しい質問を受けた上、今の会社を辞める区切りがつかず・・・結局中途半端な態度でその面接に挑んでしまい、自信がなかったので辞退してしまいました。面接のときのわたしの態度はやっぱり中途半端で自体の前に不採用が決まっていたかも知れません。
その会社で最近また募集をかけていて、今のアルバイトも辞めることが決定しているし、気持ちも整理がついているのでぜひもう一度受けてみたいと思うのですが、断られてしまうか心配です。
ちなみに募集部門が前回とはちがうようです。
一度辞退しておきながら再び受けたいと言うのは失礼に当たるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あまりにも最近の話なら別ですが、
ある程度経過しているのなら大丈夫だと思います。
あなたが受けたことを今回の採用担当者が
知っているかもしれないし、知らないかもしれない。
ただ採用確定前の辞退であれば、アルバイトの場合、
履歴が残ってない場合も多いみたいです。
とりあえず、ダメもとです。
やってみたいと思うならぜひ挑戦してみてください。
たかだか2ヶ月前の話なんです・・・
もう一度冷静に考えてみようと思います。
受けるとなったら仰るとおりダメもとで向かいます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
募集部門が違っていても資料として必ずまわって来ます
相手側から今回は断られたという事なら何度受けても良いでしょうが
理由はどうあれ一度はあなたの理由で辞退したのですよね
相手にも当然良い印象は与えないでしょうし
失礼にあたります、あきらめた方がよろしいかと思います
No.2
- 回答日時:
断られてしまうことが心配な、ぐらいの仕事なら、最初から応募しなくてもいいんじゃないでしょうか。
というのは、イジワルですね。
アルバイトの応募の履歴が、会社に残っているかもしれないし、残っていないかもしれない。
面接の担当者が同一人物かもしれないし、違うかもしれない。
これはわかりません。
前回と同じく、厳しい質問が待っている、と思われたほうがいいでしょうね。
誠意を見せるためには、前回辞退させていただいたこと、辞退した理由、今回応募した理由をきっちり説明なさるほうがいいと思います。
ただし、面接担当者を納得させるだけの理由と熱意が伝わらないと100%断られます。
面接担当者が異なる場合、一か八か、前回の応募したことを黙っていてもOKかもしれません。
採用されてから、前回のことを知っている人にあったら、「すみません。前回はどうしてもふんぎりがつかなかったのですが、今回は頑張ります。」でも通用するか、と思います。
頑張ってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
仕事も縁ですか?
-
バイトのシフトについて!
-
パートの新人さん。2カ月目
-
正社員からパート
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
高校生です。今月から初めての...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
パート、アルバイトの休み
-
8時間以上の勤務について
-
パートを辞めるべきか
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
扶養内で働くこと。パートとし...
-
アルバイトをしている高校生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の年末年始に不採用。何...
-
初アルバイトに応募するのは定...
-
バイトの応募について質問です...
-
現在地方国立大に通う大学生で...
-
スーパー合否連絡
-
アルバイト 自宅から近い店舗で...
-
スタバの採用イベントに行きま...
-
採用結果待ちの間
-
至急ご相談いただきたいです。 ...
-
愛知県の中で名古屋の次に豊橋...
-
無職であるための焦り、不安、...
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
歌広でバイト経験ある方!
-
君の名はのように都会に憧れる...
-
労災を使わず治療費を支出する場合
-
都会は便利という理由 インター...
-
ご近所の方が大きな音を出され...
-
高槻市って都会と言えますか?
-
神戸市の区を都会度順に並べて...
おすすめ情報