dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたを含めた男女数人で雑談していたとします。
すると突然、あなたの冗談をまに受けた女の子が泣き出してしまいました。。。
こんなときあなたならどうする?

(A)「え~、どうして泣いちゃうのかな~。俺(私)なにか悪いこといった?」
と周りに自分が悪くないことをアピール。

(B)「ごめん。ほんとうにごめん」
と相手が機嫌を直すまでひたすら謝る。

(C)「そんなことでメソメソすんな!」
と逆切れ+お説教をして追い討ちをかける。

(D)その他(自由意見をどうぞ)

A 回答 (6件)

19歳・男


Bです。
悪気は無くても、それが本人にとっては不快だったかもしれないからです。
こういう場合は、謝るかな。

Dなら、、、
ブラックジョークを連発して、女の子を泣かしてしまいました。
で、モノの流れで晩飯をご馳走することに・・・。
が、その他5人分まで!!!
俺は、ヘコみました。。。。
その後、ウソ泣きと判明。
シバいたろうか!!と思いましたが、笑顔に負かされ、無抵抗。。。
それが、今の彼女です・・・。

誰か、俺に落雷させてください!!!

。。。。(X_"_)6||
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:53

「ありゃ! やばい事言った???? ごめん!」


そんな感じでしょうか?
 泣かせたのが私だと分かっているなら謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:53

こんばんは~!


オイラは
(A)だろーな。

なんの話から、どんな冗談を言ったのかは、質問からは想像できないのですが、きっと、オイラなら、Aだな。

(C)の 「逆切れ」というのが、理解できないです。「泣けば、泣かした方が悪い」と言う決め付け方になる公式?みたいのが、理解できないし、『逆切れ』と『説教』をするのが、「逆切れ」を用いてるので、『悪い人』呼ばわりみたいなので、オイラは理解できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:53

Bですね。



自分に悪気が無くても相手を傷つけたことに違いはありませんから。

>相手が機嫌を直すまでひたすら謝る
と言う部分が気に入りませんが、誠心誠意ということで。

私は、おそらく泣いたりはしないと思うのですが、会話の中で不愉快になることはあります。その、冗談の内容がどのようなものかの質によると思いますが、人には他人に触れられたくない部分とかがあると思うのですが、そういう話題だと「真に受けて」ではなく、「冗談ではない」場合があります。そういうときには、興味の無いそぶりで、その話題終了まで待ちますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:54

ただの同級生ではなく、友達と言うか、仲間と言う感じの関係の人ですよね?



それなら(D)です。
沈黙して眉宇をひそめる(笑)
言葉には出さないけど「そんなことくらいで、いちいち泣くな!」と雰囲気で伝える。

怒るならまだしも、泣くなんて芸がなさすぎる。
明らかに同情を誘おうとしているのだから。
二人のときならまだしも、他の人がいる前で泣くなんて。
プライドもないようだし。
そんな人間、大嫌いですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:54

こんにちは。


私もBです。
自分では冗談でも相手にとっては不快に感じた事かも知れないので謝ります。ん…謝って欲しいし、冗談なら言わないで欲しいですね!私はすぐに信じてしまうので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/21 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!