dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっております。
私は去年の春から大学入学とともに入寮したのですが、その隣の部屋の女子が本当に嫌な奴で困っています。
はじめはもう一人も含み三人で仲良くしていたのですが、私が体調を崩してしまった時期があり、二人と遊ぶことを断ったため、二人は態度をよそよそしくしたり無視し始めたりしました。私はあまりそういったことは気にならないので無視していましたが、相手は調子に乗ったらしく、わざと私のスリッパを蹴とばして遠くへやっておいたり、部屋をドンドン叩いてきたりするのです。はじめは、ここでやり返したら私まで同じになると思い我慢していましたが、昨日堪忍袋の緒が切れ、直接彼女の部屋に理由を問いただしに行きました。
呆れました。「ムカつくからやった」と言うのです。
そしてさらに、私が部屋を叩いてくると言い、もう関わりたくないから放っておいてくれなどと言い出すのです。はっきり言ってそれはこっちのセリフです。このような非常識な人間はどう対処していけばいいのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

実は今朝の夢の中で、


イジメも出会い、自分との出会いではないか
と考えていました。
アナタさまのご質問の《ムカつくから》という理由ですが、
(ムカつくその人にムカつかない相手が存在するのであれば)
何らかのムカつかせるファクターがアナタさまに存在するからで
それは(ムカつく人のフィルターを通じての)
アナタさまご自身との出会いになるのではないでしょうか。

ここは、ちょっとだけ謙虚になって
嫌がらせを誘発した原因を探してみませんか。
(アナタさまのメッセージは話の内容よりも、眼差し・表情・しぐさ・
態度・姿・姿勢・話し方・言葉の選び方・声(のトーン)etc.からの
ほうが多く伝わります。もしかしたら、アナタさまは無意識(的)に
<受動的攻撃>になるような言動をしてしまっているのかもしれませんよ)

私たちの言動は飛去来(=Boomerang)のように
還って参ります。どうせなら、いいことが還ってくるほうが
いいですよね。
それには、心の窓をキレイにして、ステキな情報を大量に
発信しつづけてください。

心理学用語集etc.で
<シャドー><ミラー効果><受動的攻撃>
<投影><転移>の意味を知ってみてください。

(大学生ともなれば)
ちょっとした心理学を学んで、応用し、
相手の心理の先、先の先を読んで対応するスキルを
身につけておきますと、快適に過ごせます。

垂直思考を休ませて、ゆとり・余裕の生じる
水平思考を採用してみるのも1つの方法です。
その嫌がらせの人も
3タイプの恩人(プラスの恩人・マイナスの恩人・隠れている恩人)の
マイナスの恩人と思えば微笑を以って眺められるでしょうし、
学習の機会を与えてくれたと思えば
感謝できて、嫌な気分にならずに済むでしょう。

アナタさまにいいことが起きることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
はい。私も今回の経験は、彼女を通して自分自身を客観的に見ることができ、とても良い経験をしたと思っています。
そうなのです。私に何らかの原因がなければ、彼女を「ムカつかせ」ることもなかったのです。はっきりとした原因は分かりませんが、自分の何気ない言動が誰かの恨みを買っているなんて、本当に難しいですね…。なんとなく分かったのは、彼女はいつも誰かと行動を共にしたい人で、私は一人の時間が必要な人間だということです。

何事も、たとえそれが直接的にみると嫌な経験でも、前向きに受け止め感謝することで本当に気が楽になりますね。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 23:38

1・ご自身が突き放すように断った


2・ご自身を奴隷にしようと無意識に相手が企んでいた
というのが浮かびました
1は攻撃されたと感覚的に感じたということがムカつくにつながっていると思います、パワープッシュの反動で一種のキレるに近いです
2は一種の子供でじゃれて欲しいという願望の裏返しで癒しの代償役の強要という感じのものです、他にも理由があると思いますが思いついたのはこの二つです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
私のつたない文章からしか情報を得たとは思えないほどに鋭いご意見に感心致しました。 確かに、その二つの要因はどちらも今回の出来事にかかわっていると感じます。
2はともかくとし、1は私に責任があります。そのことをよく自覚し、今後の人間関係の蓄積に励んでいければ良いと思います。

お礼日時:2009/03/17 20:53

大学の寮なら、同じ寮に先輩や寮母さんがいたり、寮母さんがいなくても、学務に寮担当の職員さんがいますよね??



まずはそちらに相談しましょう。
そしていじめをしてくる相手に、明らかにその人より目上の人から注意してもらう。
それでもおさまらないなら、退寮勧告の対象でしょう。
それだけドンドンしてくるなら、周りの人にも迷惑でしょうし。

寮というのは、普通のアパートなどより距離も近く、共同の仕事も増えるので、学生同士のトラブルも多いところだと思います。

私も長年寮生活をしたのですが、ぶっちゃけていうと、寮生活は無理な人には無理です。
我が強すぎたり、潔癖すぎる人に、共同生活は向いていません。
授業やサークルでの共同作業ができる人でも、生活レベルまで他者といっしょは無理、と言う人は結構います。
自分で、寮生活に向いていないことに気付いて出て行ってもらえれば一番なのですが、そうでない場合、大きなトラブルが起こったさいに、上の人間に対処してもらうしかありません。

私もいろんなトラブルを経験しましたが、質問者様の状況は、同学年の学生だけでは処理しきれない事態になっていると思います。
上の人間(先輩、寮母さん、寮長、学務の担当者など)に報告して、さばきを待つのが一番楽だしてっとりばやいです。

また、「そしてさらに、私が部屋を叩いてくると言い、もう関わりたくないから放っておいてくれなどと言い出すのです」のあたりをみると、その叩いてくる人が、精神的に病んでいる可能性も考えられます。
寮生活ってストレスのたまるところですし、私も何人か、寮生で精神的に病んで病院に通っている人を知っています。
もしその可能性が考えられるなら、その人のためにも、目上の人への報告は速くする必要があるでしょう。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
本当に、回答者様のおっしゃる通りです…!私には共同生活を甘く見ていたところがあるとつくづく感じました。部屋は個室とはいえ、こんなにも気苦労の多い場だったとは、思ってもみませんでした。上の方に相談もしたいのですが、どうも頼りにくい方々なので、なかなか相談し辛いのです。これも成長のための試練と思い、今はがんばりたいと思います。

お礼日時:2009/03/17 21:08

相手が『関りたくない、放っておいてくれ』と言ったならそうしましょう。


完全無視すればいいと思います。
自分から言ったくせにまだやる様なら『関るなって言ったのは誰だっけ~?』と上から目線で行く事。
『ドア(壁)壊したらあんたが修理してよ』とでも言っておきましょう。
とにかく気にしてません…と毅然とした態度を取る事が1番です。
楽しく過ごしてる姿を見せ付けてやりましょう。
相手は呆れる様な理由で人生を無駄にしてるんだ、可哀想に…とでも思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
私と全く同じ意見の方です!! 完全無視ですよね! 
私はずっと毅然、超然とさえ言える態度で臨んできたつもりだったのですが、さすがに何度も嫌がらせが続くとはらわたが煮えくりかえるという感情を覚えました…。

今は逆に、「深い人間になれる経験をまたひとつ積めた♪どうもありがとう」と思うようにしています。

お礼日時:2009/02/18 23:50

こんにちは。



嫌がらせを耐え抜くのは本当に強い人間がする事だと思います。
でないと、自分が折れてしまいますから。

耐え抜けるならそれが一番ですが、それが出来ないなら相手を脅すのもよいと思います。
脅すなら最小限の回数で「自分の方が完全に上なのだ」と教え込むように徹底的に行うべきだと思います。

逆に、中途半端に脅してケンカになる、事あるごとに激突するのは最悪でしょう。
それこそ、相手のレベルに合わせていることになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
私も、関わりを一切なくそうと思ったのですが…どうも相手はそうではないようで(苦笑) 
「関わりたくない、放っておいてくれ」と言われた時は、思わず私も「あんなくだらない嫌がらせしてきて、こっちが何も言わないと思ったか!?人のことなめるのもいいかげんにしろよ。関わりたくないなら何もするな!」と言ってしまいました…。反省し、すぐに謝りましたが。
自分の非も認めて謝れない人間には、なりたくないです。それは相手が誰でも同じです。
でも私自身の考えや価値観を他人に期待した私が愚かでした。

結局彼女は、上記のような言い返せないことを言及されると、開き直った態度で「はいはい」「あんたムカつくのよ」「みんなそう言ってるから」等と言っていました。

お礼日時:2009/02/18 23:45

卒業シーズンですね。


部屋を変えてもらうなら、今がチャンスです!
付き合いたくない人とは、疎遠にするのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
確かに、お部屋を変えてもらうというのもとても良い案だと思うのですが、私は今のお部屋をとても気に入ってしまっていて…。自分でも勝手だと思います。
付き合いたくない人とは疎遠にする! ほんっとうにその通りだと思います!

お礼日時:2009/02/18 23:31

本当に腹が立ちますよね。


わたしだったら、徹底的にやり返す。
絶対になめたことをしないように、びびらせます。

小・中学生のいじめと同じだと思います。
いじめる奴は、相手を弱いとかなめてるからやるのです。

誰もやくざにけんかをふっかけたりしないでしょう?
(もちろん、中にはそんな人もいるかもしれませんが)

一発、喝を入れてやればいいのです。
ひとりでできないようなら、友達を呼んできてやってやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
本当にその通りですよね!! あんな人間に自分がなめられていたなんて、ほんっとうに悔しいです!! 
しかもあんなに幼稚な嫌がらせをやって、恥ずかしくないんでしょうかね。。 理解できない。したくもない。
私も徹底的にやってやろうかと思い、昨日言いに行ったのです。もちろん一人で行きました。自分が弱いために他人を巻き込むのは相手のやり方なので。
ご回答者様のお考えが私と同じだったので、とっても嬉しくなりました♪

お礼日時:2009/02/17 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!