dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めましてナベと申します。
二ヶ月程前から中国の石材輸出会社に出向しております。

以下現在私が抱えている問題及び状況です。
アメリカの石材会社に弊社の製品を20ftコンテナで2本輸出することになりました。
条件はFOBアモイ港です。
先方から出港日を10月9日と指定されました。早くても遅くてもだめだということです。

製品は既に出来上がり、アモイ港まで運びたいのですが、出港日まで約3週間あります。

先方からはまだ、本船も船会社も指定されていまん。
この状況で港まで製品を輸送し、製品を3週間も港に保管してもらうことは可能でしょうか? 

或いは、港に3週間保管してもらうためには、弊社としてどのような手配、手続きが必要なのでしょうか?

現地の中国人社員とコミュニケーションがうまくいかず、早く船会社を決めろと矢の催促です。
原因はこの会社が下請けに出している工場が、いつも納期を守らないため、その工場に一ヶ月早めの納期を申し渡したそうです。

FOBですから、こちらからお客さんに対して、こんなに早く船を決めろとは言えないと思いますし、本当に困っています。

何分私も貿易の仕事は初めてなもので、物流の仕組み等もよく理解できておらず、
的外れな質問かもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、アドバイス
お願いいたします。

因みに日本対外国のケースでもかまいません。お願いします。

A 回答 (1件)

 なかなか回答がつかないようですので……。

中国からアメリカへの輸出というのはよく存じませんが、一般的な話をさせて戴きます。

>>この状況で港まで製品を輸送し、製品を3週間も港に保管してもらうことは可能でしょうか?

>>こちらからお客さんに対して、こんなに早く船を決めろとは言えないと思いますし、

 船を決めるのに、3週間という期間は必ずしも「こんなに早く」とは言えないと思います。ただ、FOBであっても本船決定は輸出者側がするのが、私が知っている方法ですが……? もしかすると、アメリカ側は10月9日出港船を質問者様の会社で捜すのが当たり前だと思って、何も言ってこないのではありませんか? いずれにせよ、こういったことは遠慮なく先方に確認なさってみることをお勧めします。
 また、ヤードへの搬入開始(ヤード・オープン)は通常出港1週間前ですが、中国はいろいろ難しいところもあり、更に船社によっても微妙に違う場合もあり、もひとつ更に荷主と船社との力関係によっても融通を利かせてくれる場合ありで、一概には言えません。早期搬入をどこまで認めてくれるか、船社に確認することが一番でしょう。その為にもまず本船を決定することだと思います。

>>原因はこの会社が下請けに出している工場が、いつも納期を守らないため、その工場に一ヶ月早めの納期を申し渡したそうです。

 ちょっと意味がよく判らないのですが、早めの納期を申し渡してしまったので、早く港に着いてしまう、という意味ですね? 確かに中国ですとこういうことがよくあるようです。しかも広大な国で交通事情も余り良くないので、産地が奥地だったりすると早めに手配させねばならず、時にそれが裏目に出て港到着が早過ぎてしまうことが。タイミングが難しいので、船社と早期搬入の交渉をするだけでなく、アメリカの顧客と出港日に幅を持たせる交渉をしたほうが良いのではないでしょうか。大体、航空便ではなし、船便で「出港はこの日、早くても遅くても駄目」などと、近隣国間の航路でもないのに無理だと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
私も中国のフォワーダー、貿易会社等あたってみました所、回答はまちまちで、全く問題ない、出来るけどやりたくない、出来ない等、考え得る全ての答えが返ってきました。mataauh1made様のおっしゃる通り、弊社との関係を重視してくださるフォワーダーの方からは色よい返事を頂きましたが、やはり、関係の親密さが物を言うようです。

とりあえず、保管に関しては何とかなるようです。
本当に有難うございました。

ナベ

お礼日時:2005/09/20 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!