
ちょっと古いサーバーで bind 8.2.3 を使っています。RedHat 6.2J です。ルーターが故障で交換して、ネットワークの設定が少し変わりました。
以前のルーターは LAN 側にプライベートアドレスを振って、NAT でサーバー公開していたのですが、新しいルーターは LAN 側にグローバルとプライベートの2種類のネットワークを振るタイプのため、eth0:0 でグローバルの IP を追加しました。
ところが、nslookup で server 192.168.1.10(このマシン)だと正常に動くのに、server xxx.xxx.xxx.xxx(このマシンのグローバル)だとタイトルのメッセージが返ってきます。当然のことながら、外部からは DNS が動作していない状態になっています。LAN の PC で DNS を 192.168.1.10 に設定してる分には問題なく動いています。
同じマシンでは web やメールサーバーも動かしていますが、これらは問題無く動いています。syslog にはそれらしいログは見あたりません。どなたかアドバイスお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
YMAHA RTX1200 外部からSSHでき...
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
DNS設定後pingが通らない
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
違うネットワークに属するPC...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
VDSLを2台つかうことはできます...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
海外からの接続で、日本のサー...
-
ipv6 ipv4
-
ブロードバンドルータと通常の...
-
livedoorブログが見れない(Phi...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
YMAHA RTX1200 外部からSSHでき...
-
IPアドレスの範囲ってどうやっ...
-
RT54i->RT58i移行について
-
nslookup で No response from ...
-
yamaha rtx1100 USEN GATE02で...
-
YAMAHA RTX1000 設定
-
プライベートIPアドレスについて
-
グローバルIPとローカルIP...
-
固定グローバルIPアドレスの割...
-
グローバルネットワークについて
-
固定IPの払い出し制限のかけ...
-
サブネットマスク
-
社内にApacheを構築。社内の人...
-
Minecraft(java版)のサーバー...
-
DHCP
-
プライベートアドレス同士での...
-
Windows7でWebdavを使用
-
ウェブ経由でのアプリ制限
おすすめ情報