dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人宅(夫婦)に遊びに行く場合、
それなりに相手を何処かに連れまわしたり、
お金を遣わせたりするわけですが、
こういう場合に手土産とか、
何か他にこういうことをした、というのがあれば
教えて下さい。

A 回答 (5件)

日帰りでも大抵手みやげは持参しますね。


学生の時はあまり無かった習慣ですが、社会人になってからは当然です。
遠方の友人なら地元の名産品とか、近隣の友だちならケーキやシュークリームなど、
お茶うけに出来るようなお菓子類です。
お酒の好きなお宅には、焼酎や日本酒、ワインなどを持参します。

先日、実家の地元のお祭りに、友だちを大勢連れて行ったのですが、
うち、女性二人がお菓子を持参して下さいました。
母が何もかもを世話してくれるので、集まった時何も持って来る人がいなかったら、
お菓子を買おうと言いだそうと思ってたら、その気遣いがあり、
とても嬉しく思いました。

手みやげに喜ばれるのは、間違いなく、そういった消え物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消費出来るものが喜ばれるんですね。
お中元やお歳暮と一緒かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:50

泊りでは無くても、友人夫婦の家や親戚の家などへ伺う際は、必ず手土産は持参しています。



お酒が好きな友人ならお酒を、甘いものが好きな友人ならケーキ(こちらも含めた人数分)だったりと、相手の好きなものを持って行くようにしていますが、好みがわからない場合は、たいていクッキーの詰め合わせで無難に済ませます。
遠方の友人でしたら、地元の名産物(干物とかはちょっと・・・ですけど)も喜ばれます。

食事については外食でなければ一緒に作るとか、後片付けを手伝うとか当たり前な事ができればいいと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

相手に好きなものがあれば考えるの楽ですね。
ある銘柄のビールが好きな友人がいますが、
すごく買い置きしてるみたいで。。。
そういう場合は微妙ですね。(笑
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:49

弟夫婦が、若いころ何回も我が家にやってくるのに、


それも「今駅にいます、行ってもいいですか?」状態でくることも、奥さんは大酒くらって、まったく動かず、私は6歳3歳と子供がまだやんちゃで、同時進行でいろいろやらなくてはならず、苦労しました。

数回続いたところで、
「じゃ、駅でみかんをふた袋買ってきてくれる~、
あとでお金を払うから~」
と、なんどか頼むようになり、
その後は、自分で持ってくるようになりました。

相手への気持ちですので、なんでもいいのです。
兄弟でもお友達でも、気持ちを態度で表すのはとっても大事。自分が何をもらったら嬉しいか、大げさすぎないか、いろいろ失敗などくりかえしつつ、
勉強してみてね。

7月に名古屋博へ行った折、名古屋在の友人夫婦に会いました。 私達は東京駅の名店コーナーみたいなところで半生菓子を買い。
友人は名古屋をいろいろ案内してくれて、ゆっくりお食事もして、たくさん話もできました。
ほんとうに良くしてくれて、すっごく嬉しかったです。

数日後、お土産のお菓子がいかに美味しかったかのメールがきました。 彼女の優しさを感じたのでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

兄弟ならではでしょうかね。。。
自分が何をもらったら嬉しいかを基準にすれば
良いのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:47

私の場合は別に泊まる場合じゃなくってもお土産


持って行きますよ。

相手の好みにもよりますがお茶菓子など(日持ちするもの)がいいと思いますよ。
生菓子などその日のうちに食べたい食べ物などは相手側がもし用意していてくれた場合ダブっちゃいますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり日帰りでも訪問には手土産が常識ですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:46

私は、その相手によりますが、家でみんなで食べられるようなものを持参します。

(おかずだったり、デザートのようなお菓子だったり)友人が逆に家に来る際も、何か持ってきてくれたり、一食外で食べようと出してくれたりですね。相手によりますが、お互い何もなしという事はないです。
一度地方の友人宅に行った際は、観光案内なるものをしてくれましたので、手土産は持参しましたが、別に夕食を出させていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

外食で食事代を出すってのは名案ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています