
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
売られているたまごの賞味期限は2週間程度になっていますが、実際は冷蔵庫(5℃)で保存しておけば生卵でもおよそ4週間から1ヶ月は持ちますので、その期間内ならば中毒は起こさないでしょう。
ただし、ゆでたまごの場合は賞味期限は短くなり、5日から1週間程度になります。また、出荷時に“洗卵”されているものの、まれに汚れが殻の表面に残っていることがありますが、家庭でたまごを洗うのはやめたほうがいいでしょう。中途半端な洗い方をすると、かえって殻の表面の部分的な汚れが広がったり、殻に7,000~17,000個ある「気孔」(きこう)から水と共に雑菌などが流れ込んでしまうことがあります。汚れが気になるようでしたら、そっとふき取るようにして、なるべく洗わずにいたほうが鮮度が保てます。
たんぱく質の摂取のしやすさですが、消化する時間にもよると思います。
たまごの加工別の消化時間は、半熟たまごが約1時間半、生たまごが2時間30分、たまご焼が2時間45分、ゆでたまごが3時間15分で、温泉たまごは更に早く45分と言われています。
ですので、トレーニング前後の胃に負担を掛けたくないときには、半熟たまごか温泉たまごを摂取する方が効率が良いでしょう。
なお、たんぱく質については変化はありませんが、カロリーについては、たまご1個(Mサイズ)のカロリーは、生の状態で約96Kcalですが、茹でると約91Kcalに下がります。
※温泉たまごの作り方は以下で
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
No.4
- 回答日時:
生卵はサルモネラ菌の心配もありますし、ビタミンの一種のビオチンの吸収を阻害すると聞きました
参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/20 22:12
皆さんありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。
やはり賞味期限はしっかり守るということが重要のようですねー。
生卵は吉野家とかでも普通に食べますが、全然平気ですから大丈夫なんでしょうねー。
皆さん色々な意見とてもよくわかりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外国では管理が悪いのかサルモネラ菌の心配があるそうです。
(だから、卵かけご飯とかすき焼きが食べられないと聞いたことがあります:定かではないですが)日本では以下のことを気をつければ大丈夫だと思われます
・卵の期限表示を必ず確かめる。
・常温放置を絶対に避け、卵は低温の保たれる冷蔵庫にパックごとしまう。
・卵は割れると菌の増殖を抑えるはたらきが低下するので、割ったらすぐに調理する。割り置きは厳禁。
・卵を生食するときは必ず新鮮でひびの入ってないものにする。
卵でも白身が一番いいんですってね。メレンゲにして焼いて食べるとか.....するのかな?
No.1
- 回答日時:
蛋白質は温めても分解したりしません。
また、生卵は賞味期限内であれば特に危険ではないですよ。僕は長年、朝食に卵ご飯(ご飯に生卵をかける物)を食べていますが、全く問題ないです。またボディビルダーも人によってはゆで卵にする人もいますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
450gって、およそどれくらいで...
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
卵の殻を食べてもいいんでしょ...
-
卵は一日何個まで?
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
生卵を飲む事に素朴な疑問です
-
卵について詳しく載っている本...
-
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
今朝卵を買って車の後ろにおい...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
いりぬかは栄養があると食べて...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
キムチが体にいいというのは本...
-
朝豆腐のみで、昼パンで、夜牛...
-
濡れた玄米について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
卵は一日何個まで?
-
痛風と高コレステロールの食事
-
一日の肉の摂取量
-
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
画像のようなおかっぱオン眉の...
-
卵について詳しく載っている本...
-
卵のたんぱく質は白身?黄身?...
-
保健のレポートのテーマについて
-
卵酢
-
今朝卵を買って車の後ろにおい...
-
血中総蛋白を上げるための食事は?
-
高校生です。 今度姫カットをし...
-
スズメバチの卵って栄養ありますか
-
健康情報に振り回されています。
-
写真にあるバザールのキャップ...
-
黄身がつまめたら、質の良い卵?
-
この輪郭は何型ですか?
おすすめ情報