dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、Word文書を3.5インチFDに保存することができません。

保存しようとすると「パラメータが間違っています。」となり、「OK」を押すと、「A:¥にアクセスできません。このディスクは認識できません。フォーマットされていない可能性があります。」と出てきます。

フロッピーは空の状態で、フォーマットしようとしたら「完了できませんでした」ばかり出てきてフォーマットできません。

フォーマットができなくても空の状態ならいいかと思ったんですが、、、^^;


なので、無事保存できる方法を教えて下さいm(_ _)m
あと、フォーマットがそもそもどういうものなのか教えて下さいm(_ _)m

初心者なのでわかりやすく教えていただけると助かります(^-^;)

A 回答 (6件)

まずは、ドライブのヘットが汚れているだけかもしれませんのでクリーニング用のフロッピーを走らせてみてください。

フロッピーをフォーマットしようとしたら「完了できませんでした」と出ると言うことはフロッピー自体が認識されていないためフロッピーが駄目かフロッピードライブが駄目な可能性があります。他のフロッピーもみんな出来ない場合はドライブの故障を疑ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見た目には汚れていなくてもやはり実際は汚れていたりするんですね。クリーナー購入します(^^;)
わかりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 00:11

 ひょっとして、DDのフロッピーを使っていませんか?



 FDには、通常のHD(1.4MB)と、その半分のDD(0.7MB)の2種類があり、10年以上前のワープロ時代には、DD機種のものがありました。確信はありませんが、DDでは現在のパソコンには使えないかもしれません。

 見分け方は、一つの穴か、二つの穴かです。(下記url参照)

 もし昔のFDだったら、使えたとしても途中で壊れる可能性もあるので、今なら1枚数十円ですし、新しいFDに入れることをおすすめします。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/support/mebius/utility/FD …

この回答への補足

この場を借りてお礼申し上げます。
回答者の皆様、わかりやすく、丁寧な説明をありがとうございました。

フロッピーを新しいものにしてみたところ、正常に作動しました(^^)

本来なら皆様にポイントを差し上げたかったのですが、特にわかりやすかった等こちらの独断になりますが、その方にポイントを差し上げることに致します。

回答して下さった皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

補足日時:2005/09/23 19:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かめたところ、二つ穴があったのでHDでした。
なぜ壊れるのかよくわかりませんが、とりあえずFDは消耗品だと思って複数買い置きすることにします(^^)

お礼日時:2005/09/21 00:18

フロッピーは2HD DOS/Vフォーマットのものでしょうか?



256フォーマットのフロッピーのようにWindowsではフォーマットできない種類のフロッピーもあります。
    • good
    • 0

フォーマットが出来ないFDというのは、


まず媒体自体が壊れていると思っていいでしょう。

新しいFDを用意して試してみましょう。
買ったばかりのFDは、一番最初にフォーマットしてからでないと、
保存は出来ませんよ。
(フォーマット済みとして販売されているものもありますが)

フォーマットというのは、土地で例えて言うと
整地作業をするという感じでしょうか。
新品のFDというのは土地で言うところの更地ですので、
舗装をしたり区画整理をしたりって
イメージでよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フォーマットの説明が具体的でよくわかりました!
普通に扱っていてもFDって壊れたりするものなのでしょうか(^^;)複数買い置きすることにします。

お礼日時:2005/09/21 00:15

フォーマットもできないとなるとFDD自体が壊れている可能性があります。


まずヘッドクリーナーを試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヘッドクリーナー持っていないのでまた買います(^^)

お礼日時:2005/09/21 00:08

 FDはフォーマットしないと使えません。


 多分そのFDかドライブの方に不具合があるものと思われます。
 別のFDで再度フォーマットを試すか、フォーマット済みのFDを用意してそれで書き込みを行ってみてください。
 それでだめなら、FDDに異常があるかと思います。

 フォーマットについては、下記URL参照。
 要は、大きな引き出しの中をきちんと区分けしておく作業です。同時にデータを書き込んだときのインデックスのようなものも作成します。

参考URL:http://e-words.jp/w/E38395E382A9E383BCE3839EE383 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フォーマットはやはり必要な作業なのですね。
わかりやすい参考URLもありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/09/21 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!