
硬式野球の審判員の装備について、興味があるので、教えてください
・審判のプロテクター、防具について
最近はシャツの中に着用するインサイドのが増えているようですが、これは、審判用として専用のがあるのでしょうか。また、旧来のアウトサイドプロテクターは現在でも使って良いのでしょうか、また、良いのなら、どこかで売っていますか
マスク、レガースについてもは審判専用のものがあるのでしょうか。
また、捕手用を使うことは構わないのでしょうか
・審判が履いている甲にプロテクターが付いている靴って、何か規定はあるのでしょうか。また、塁審は革靴のようなスパイクですが、これは、選手用ではいけないのでしょうか。
・審判の装備として、野球規則には特に規定はないようですが、別途審判規定等が定められているのでしょうか。
以上、経験者、ご存知の方宜しく御願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、アマチュアの審判経験者です。
審判用具については、特に規制がありませんが
ほとんどの用具は審判専用としてスポーツ洋品店で
入手することができます。
プロテクター、レガースなどは、シャツの下に着用しますので
キャッチャー用のものと比べて小さく軽くなっております。
マスクも含めて、硬式用と軟式用に区別されていて
強度や厚みが違ったりします。(値段も硬式用がかなり高価)
スパイクは選手と交錯することもあり、金具の付いたものは
晴天時はあまり使用しません。プラスチックのイボ付きを
使用します。
近年、球審の立ち位置(判定の際のポジション)が内角いっぱいに
立つようになったこともあり、姿勢の自由度が高いインサイドの
プロテクターが主流となりました。
アマチュアでは今でもアウトサイドを使う人もいます。
(夏場はインサイドに比べて涼しいので・・)
また、アウトサイドは、判定の際に後ろにプロテクターを
撥ねる動作が入りますので、やや遅くなる気がするという
感覚的なことをおっしゃる方もいます。
こんな感じで理解いただけましたでしょうか?
ありがとうございます。
審判の方のお答えを期待しておりましたので嬉しいです。
実は、以前、大会で審判に聞こうとしたところ、答えていただけませんでした。我がチームは敗退していたのですが。
アウトサイドって、やはり、審判のイメージのかなりの部分を占めると思います。というか、コントで審判が出てくると、まず、アウトサイドプロテクターですよね。まあ、この感覚も化石になりつつあるのかも知れませんが。
No.1
- 回答日時:
私自身はまったく何も知りませんが
以下のサイトで聞くと、元プロ野球審判が
手取り足取り教えてくれた上で
「おれんとこで買え」と力強く言ってくれます。
http://www.go-stop-call.com/
掲示板
http://www.geocities.jp/ump29jp/index.html
「お客さん」には、審判技術に対する個別アドバイスも
してくれるみたいです(本の客だけだったかな)。
当然のことながら、金を払わないと
お客さんにはなれませんので注意が必要です。
ありがとうございます
ご紹介のサイト、実に興味深く拝見しました。
審判専用の装具ってあるんですね。需要を考えたら捕手用の流用だと思っていましたが、さすが、アメリカはマーケットが広いです(国産もありましたが)。
お客さんにはなれそうにないですが、6割方解決です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学童野球の審判をたまにしてい...
-
ホームランの妨害について
-
あの審判は?
-
ストライクの時の審判のポーズ
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
高校野球でタイムリーを打った...
-
高校野球の審判も給料をあげた...
-
日本のプロ野球の試合にはなぜ...
-
【審判に間違いを認めさせたい...
-
よけなくてもデッドボールになる?
-
日テレの野球中継で、球審カメ...
-
ウェイト版タロットの天使の羽...
-
幻のホームラン(踏み忘れ)に関...
-
高校野球の監督の抗議権
-
1塁コーチのセーフのジェスチャー
-
審判のトイレは?
-
プロ野球の審判員が「元プロ選...
-
高校野球は抗議をしてもいいの?
-
野球はビデヲ判定を取り入れな...
-
野球、誤審の次の試合はどう影...
おすすめ情報