
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入試は一人の教員だけで採点するわけではありませんから、中の先生のうちの一人についているだけで合格するなんてことはありえません。
推薦でも、一般入試でも同じです。回答ありがとうございました。
少し気が楽になりました。事前にレッスンを受けるということは、顔つなぎや「あなたを師事しています、あなたの授業を受けたいです。」という意思表示であり、自己アピールの意味合いがあるのでしょうが、仮にこういうことで合格しても何もしないで受験する人に対して何か後ろめたさのようなものを感じます。割りきって考えても良いのでしょうが、何となく気が引けるのも事実です。
こちらは地方ですので、募集定員も少人数で、合格するのも大変です。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
音楽系の大学受験だと先生が絡んだことも考えて不安になりますよね・・・。
私は国立大学の教育学部音楽科に一般入試で合格しました。
おなじ学年には20人いましたが、うちの大学の先生にレッスンを受けていたのは
ひとりだけでしたよ。それも講師の先生でした。
なので、その大学の先生でなければ!ということはないと思いますよ。
特に受験で大事だったのはセンター試験でした。
いろいろ大変なこともあるかと思いますが、がんばってくださいね!
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>「過去の推薦の合格者は事前にレッスンを受けており、受けていない者は合格していない」なんて言われたら不安になりますよね。
レッスンを受けたいと思って大学に問い合わせたとしても多分紹介してくれないと思います。
今習っていらっしゃる先生や音楽の先生に何とか繋いでもらう方法が確実だと思います。
先生の知り合いの、知り合いがその大学で講師をしていたり…なんてことがあるかも。先生の直接の知り合いにいなくても何人か辿っていけば連絡がつきます。
他には志望している大学に入学した先輩に、レッスンを見てくれそうな先生の連絡先を聞くとか。
同じピアノ教室でkanpaiさんが志望している大学に入学した人はいませんか?
あとはオープンキャンパスとか学校説明会にいって紹介してもらうとか(紹介してくれるかは分かりませんが)。
良い先生に出会われるといいですね。
No.1
- 回答日時:
国立大卒業生ですが大学教授のレッスンは受けずに音大も国立大(一般入試)も合格しました。
受験時のピアノの先生にも受験前に聴いてもらったほうがいいかもとは言われましたが、そんなに強制するようなものでは無かったです。
実際私が通っていた大学ではそういう人は少なかったですよ。
もし伝があるならレッスンを受けてみてもいいし、無いなら無いでそんなに気にすることではないと思います。
この回答への補足
参考になりました。ありがとうございます。
進路指導の際に、「過去の推薦の合格者は事前にレッスンを受けており、受けていない者は合格していない」と進路指導の先生の経験上という事でアドバイスがありました。
私大ではそういう事も聞いていましたが、国立大の場合はピアノの先生や声楽の先生、高校の音楽の先生など意見が両方あってどうなのか迷っていました。
ところで、もしレッスンを受ける場合に全く伝が無い時は直接大学の方に問い合わせお願いしてもかまわないのでしょうか? 何かお知恵があればお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
推薦書 保護者記入
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
大妻女子大学か国士舘大学で悩...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
私は指定校推薦の校内選考待ち...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
国立音大について質問です。 母...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
指定校推薦の校内選考で急に
-
進研模試でどのくらいとれば筑...
-
スポーツ推薦で決まっている大...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
3年遅れの就職についてです。
-
大学入試の倍率が6倍って高いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報