dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

背負い投げと体落しの使い分けを教えて下さい

A 回答 (3件)

相手の重心の位置と自分の体重の位置の関係次第ではないでしょうか。


釣手側に相手の体重がかかってくれば体落としのほうがくずしやすいし持手側であれば背負ったほうが投げやすいと思われます。
まずは相手を崩してみてどっちにくずれたかによって練習すれば自然と体が反応するようになると思われw
    • good
    • 0

 どの技にしても、その時の状況によって違ってくると思います。

相手の体勢を崩さなければ決まりません。背負い投げは、ただ重心を落としている人には、歴然とした力の差がなければ、まず決まらないでしょう。したがって、大内などかけて、一旦、後ろに気を引かせてから、掛けると決まりやすいと思います。
 体落しは、相手を中心に自分の引き手の方に回りながら、大外を掛けるつもりで掛けてみると、案外うまくいったりするかも。
 
    • good
    • 0

釣り手の用い方など似ていますが、前者が釣り上げて肩越しに投げ落とすのに対し、後者は自分を支点として巻いて投げ落とす感じでしょうか。



参考URL:http://www5.plala.or.jp/renshinkai/gif-anime/1se … 及び http://www5.plala.or.jp/renshinkai/gif-anime/5ta …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!