電子書籍の厳選無料作品が豊富!

打ち込みや捨てではできる技が乱取りではまったく決まりません
たとえは背負い投げは体を回す前にとめられてしまいます
どこに気をつけたらいいのでしょうか

A 回答 (3件)

相手の体勢を崩すことが重要ですよ。

揺さ振るなり回るなりしましょう。
相手が技をかけ様とする時も、狙い目ですよ。
基本ですが、連携も使いましょう単発ではまず成功しませんよ。
大内から背負い、膝車から払い腰、小内から体落としなど。
投げ技をするときは体を低く入れること注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連続技ですね
ですが最初の足技で相手が崩れてくれないんです
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/11/16 12:24

前述されてますが、やはり連続技です


わざというより 動きですね 相手がいかにうごくかを読み
技をかける
技をかけるスピードも大事ですし、かけたら体重をかけるということが大事です。
そのため うまい人の柔道を研究するというのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はまだ背負い投げを始めて少ししかたっていないので練習不足というのもあると思います。技は一朝一夕に身に付くものではないのでこれからみなさんのいう連続技を練習していきます

お礼日時:2006/11/20 12:37

 ようするに、連続技!



 背負いをかける前に相手を崩していない状態で無理に背負いをしようとするので、足技などで、相手を崩してから入ってみてはどうでしょうか?

 と、帝京大女子柔道部出身の身内が言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく聞く小内から背負いに入るというのをやってみます

お礼日時:2006/11/20 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!