dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV-BIBLO MG70Eを使っているものです。DVDマルチドライブです。
音楽CD(CCCDではないです)から音楽を取り込もうとドライブにCDを入れたのですが、CDが回り始めたと思ったら5秒くらいで「ブー」とドライブから音が鳴って止まり、また回り始めたと思ったら止まる、を3回繰り返して読み込もうともしなくなりました。画面に何か表示される、といったこともありません。
データが入ったCD-Rや、市販されているソフトのCDを挿入しても同じことがおきるようになってしまいました。

ところが、DVDだけは、なぜか再生できます。挿入すると読み込みを始め、適当な再生ソフトを指定してあげれば再生してくれます。

どうすれば、元のように音楽CDやデータCDを読み込めるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。。

A 回答 (1件)

CDが物理的に読み取りが出来るか判断する必要がある状態です。

(DVDは読み取り出来るとの事ですので)

1:DVDマルチドライブの抜き差しを実行します。
(ドライブ取れますよね?取って1回挿しなおします)

2:購入時の添付品のCDタイトルが「富士通サービスアシスタント」もしくは「サポートディスク」(黄色のCD)を用意します。

3:電源を投入し富士通ロゴでF12を連打し起動メニュを表示します(リカバリ実施したことありますか?リカバリと同じ要領です)

4:「富士通サービスアシスタント」もしくは「サポートディスク」(黄色のCD)どちらかをドライブにセットします

5:キーボードの下向き↓でCD-ROMドライブを選択(反転)させてエンターを押下

結果:
1:Windowsが起動するようであればCDが物理的に読めません。H/Wの故障です。

2:「富士通サービスアシスタント」CDでブートの結果、診断プログラムが実行されればCDは物理的に読み取りが出来ています。

「サポートディスク」(黄色のCD)の場合には、うす青い画面~月と山の画面~最終的にコマンドプロンプトが表示されればCDは物理的に読み取りが出来ています。

確かめて見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやら、H/Wの故障のようです。。富士通のサポートセンターに修理をお願いすることになりました。
大学の授業で使うのに・・タイミングをはかって修理に出そうと思います;

お礼日時:2005/09/26 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!