dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは.パソコンに詳しくないので教えていただきたいのですが..

VAIOのPGG-GRV99G/Pを使用しています.
今日ビデオカメラから動画を取り込んでDVDを作成しようとしましたが,何度もDVDの作成中(動画の変換中?)に落ちます.
VAIOの診断ツールで診断すると,何回やっても,ビデオローカルメモリーのチェック中に落ちます.
この原因は何でしょうか?どこか故障したのでしょうか?

ちなみに,Cドライブ(14G)の使用率は95%です.これが原因でしょうか..

A 回答 (4件)

まずはこのPCのスペックを確認してみました。

これですね?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/s …

型番からノートPCとはわかりましたが、そうすると排熱が十分でなく熱暴走の可能性もありますね。
しかしやはり一番考えられるのは、
>Cドライブ(14G)の使用率は95%です

これでしょう。
たとえば4GBの動画を処理する場合、HD容量は倍の8GB必要となることが多いので、その空き容量では不足してもおかしくありません。

また、Xpの場合各ドライブの空き容量が15%以下になると「デフラグ」もできなくなったと思うのでなおさら動きが悪くなります。
まずはHDのあまり使わないファイルをCD-Rにでも移して容量を空けてみてください。

なお、DVD作成に使っているのはバンドルの「Click to DVD Ver1.1」ですね?
別のソフトなら、その名前も補足に書いてもらうと同じユーザーの方からわかりやすい回答もつくでしょう。
    • good
    • 0

Cドライブの空きが700MB程度しかないのですか。


DVDは4.7GBですから、全然足りません。
もっと空き容量を増やしてやってみてください。
またHDDはNTFSになってますか。
FAT32ですと、4GB以上のファイルは扱えないので、物に依ってはエラーになります。
    • good
    • 0

あまりにもHDDの空き容量が少なくないですか?


ディスククリーンアップや不要なアプリの削除でもう少し空き容量を増やさないと...
実装メモリは標準512MBのままですか?
動画編集はものすごく付加の大きい作業です。
1GBはあったほうが快適に編集できると思いますよ。

面倒かも知れませんが必要なデータのバックアップを行って、リカバリを実行してCドライブをもっと大きくするのが良いと思いますよ。
WindowsUpdateは実行されてますか?SP2適用後にアプリのバージョンアップなどしないと不具合出る場合もあります。
とにかく、PCを最新の状態にして作業をされることをお勧めします。
あと、発熱もかなりになりますから排気ポート周辺の埃等を掃除したり市販の冷却グッズなどで少しでも冷却効率を高めてあげるようにされると良いと思います。
    • good
    • 0

Vaio UpdateなどでDVD作成用のツールを含めてアップデートしてありますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!