
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一つの画像が別のフォルダにあれば、その数だけ当然容量を消費します。
もし、全ての画像に関して 1 枚づつ同じものがあれば、実質容量は半分に減ってしまいますし、2 枚同じものがあれば使える容量は 1/3 となってしまいます。これは、同じ写真を削除するべきです。これには、下記のソフトが役に立ちます。画像が同じがどうかを調べて表示してくれますので、不要な写真にチェックを入れて削除することができます。保存したファイル名が違っていても大丈夫です。
重複ファイル、類似画像の検出・削除や、ファイルの一括リネーム、メタデータ削除ができるソフト 「Dup File Eliminator」
https://freesoft-100.com/review/dupfileeliminato …
2016年のソフトですが、Windows 10/11 で使えます。このソフトを使って重複している写真を削除して下さい。その際、フォルダなども整理した方が良いでしょう。
因みに、パソコンの C:ドライブにある 「ピクチャー」 のフォルダに写真を入れておくと、何かとシステムが面倒を見てくれるので、使い易いとは思いますが、それが空き容量を減らす原因となっていますので、写真の重複を整理したら、外付け HDD を用意してそちらにコピーして下さい。それで、良く参照する写真だけを残して、他の写真を削除して C:ドライブの空き容量を増やして下さい。
それにより、バックアップが取れますので、C:ドライブ側の 「ピクチャー」 フォルダの利用効率を高めることが可能になります。入れ替えは、外付け HDD にあるバックアップより行います。また、バックアップ側は決して削除しないようにして下さい。
もし大事な写真が多い場合は、もう一つ外付け HDD を用意して、そっくり内容をコピーしておいて下さい。これで 2 重のバックアップとなります。
もし、写真データが沢山ある場合は、下記のような専用のバックアップソフトを使うと、簡単にバックアップが取れます。スケジュールを組めば、定期的にバックアップすることもできます。
使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …
No.9
- 回答日時:
こういう場合、バックアップソフトはお役に立てると思います。
イメージで写真のバックアップを取ったら、空き容量も増加可能です。この関連記事では無料なバックアップ方法を紹介します。https://reurl.cc/MybG2K・EaseUS無料バックアップソフト
・Acronis無料バックアップソフト
・Paragon 無料バックアップと復元ソフト
ご参考になれば幸いです。
No.8
- 回答日時:
ノートpcの記憶デバイスを
1か2TBのSSDに換装する
旧デバイスは外付けドライブとして利用
上記の方法であれば
当面のストレスはなくなるし
消えちゃった!?
と言うトラブルも抑えられるはず
No.6
- 回答日時:
> 空きを増やす方法教えてください。
別のストレージ(保存媒体)に移動することですね。
> 一つの画像ファイルが2つ以上のフォルダで同じコピーがある
> のは容量くいますかね?2個同じのあれば2倍くいますか?
2個同じファイルがあれば2倍かかります。
いまお使いのPCのHDD容量と画像データの量が不明なので一概には言えませんが、個人的にお勧めなのはUSBメモリに逃がすことですね。外付けHDDよりもコンパクトで扱いやすいですし、¥3000も出せば最新スマホの数台分の容量が入手できます。
No.5
- 回答日時:
>2個同じのあれば2倍くいますか?
その通りです。
同じものではなくオリジナルの画像へのショートカットなら容量はとても少ないのですが、それでも容量を消費します。
ということで重複した画像を削除すればその分だけ空き容量を増やすことができます。
・・・
削除以外にも他の記録媒体へ移動させれば、空き容量を増やすことができます。
外付けHDDへ移動するなどしてみましょう。
No.3
- 回答日時:
貴方は数字をご覧にならないのですか?
少ないというのは全体に対する使用量で残りが足りない状態ですよね?
そうすると、残りは今幾つで、それをどれくらい増やしたいのかを先ず決めましょう。
次に画像ファイルのひとつひとつのサイズは確認しましたか?
そうすれば、貴方の増やしたい容量を確保するには何枚の画像消去が必要なのか計算出来ます。
先ずそれを求めましょう。これらは他の方には見えない話しなので貴方が計算しないと判りません。判断はそれからです。
No.2
- 回答日時:
> 2個同じのあれば2倍くいますか?
当然です。
コピーされたファイルは削除しましょう。
画像そのものの容量を減らす事はほぼ無理です。
(画像処理ソフトで加工すれば容量は落とせますが、画質も低下します)
外付けHDD(SSD)などに保存した方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
画像専用で外付けHDDにすれば、パソコン交換した時や故障した時に被害が少ないのではないでしょうか
画像はどんどん増えて行くものだし、今回の様な容量不足にも対応できます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンの作成手順はどこからでしょうか?
BTOパソコン
-
パソコンをPS5並の性能にするには、どんなパーツを選択しますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
-
4
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
5
ローカルデバイスに保存された写真はどこ?
ノートパソコン
-
6
昨日までパソコンがようこそから真っ暗になってました。 Windowsに電源ボタン長押しというのを聞い
ノートパソコン
-
7
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
デスクトップパソコン
-
8
core 2 duo u7500搭載のノートパソコンでも快適に使える無料os教えて欲しいです。ブラウ
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
-
10
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
12
スペック的には大差ないのに、メーカによってパソコンの速度に大きな差があるのは何故でしょうか?
ノートパソコン
-
13
PCのマウス移動が一息着くような動きをする
マウス・キーボード
-
14
Bluetooth接続マウスとパソコンのバッテリーの減り
ノートパソコン
-
15
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
自作PCは好きなようにカスタマイズ出来ると思いますが、既製のPCだと、CPUだけもっと良い奴にしよう
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
自分のパソコン9年使用してて バッテリー容量87%なのですが珍しいですか? ちなみに パソコンは d
ノートパソコン
-
18
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコンのCPU選択
ノートパソコン
-
20
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
デスクトップPCのOS(C:)の空き...
-
わたしのネットブックはもうゴ...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
DVDドライブはどうやってディス...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
デスクトップPCのOS(C:)の空き...
-
650MBと700MB
-
PCが重いです。 5年くらい前に...
-
予約で空きありますか?の時の...
-
i Tunesに曲を取り込めなくなった
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
エクセルが動かない
-
5.25インチのハードディスクは...
-
ドライブの空き容量の増やし方
-
データを削除するほど空き容量...
-
Google Drive (G:)の容量を、購...
-
メールを削除しても、容量が増...
-
ASUSのノートパソコンを所有し...
-
HDDがすごい稼働率です 知り合...
-
WinAPI GetDiskFreeSpaceEx に...
-
このダウンロードエラーの原因...
おすすめ情報