dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのカブが東南アジアで売れまくったとかいう話は知っているのですが、
中型、大型バイクについては、海外での人気や販売台数などは、どの程度なのでしょうか? 車種別人気ランキングみたいなものばあれば、おもしろいのですが。

よく、アメリカはハーレーの国と聞きますし、欧州にはBMWとか地元のバイクメーカーがありますよね?

日本のバイクメーカーは、どの程度、受けいられている
のでしょうか?レースの世界ではダントツというのは知っていますが。

特にスクーターとか、ネイキッドバイクというのは、アメリカ人が乗っているイメージは、まったくないのですが、ネイキッドやスクーターというのは彼らの感性にはあわないのでしょうか?

A 回答 (3件)

アメリカといっても人種の違いもありますが地域の違いもあります。

北部地域は比較的寛大な考え方でいいと思えば外国製品でもよく売れます。したがって日本のバイクもよく売れます。

では南部地域ではどうかといえばかなり保守的な色が強い地域ですから日本製のバイクも苦戦しているでしょう、この地域ではバイ・アメリカン主義と言ってアメリカ製品しか買わないひとも存在します。

では欧州ではどうでしょう例にだしているBMWの地元ドイツでいいますと数のうえでは日本製の圧勝ですがBMWの得意な大型バイクのみで見てみますと話は違ってきます。BMWの方が売れていたりします。

そもそも日本メーカーと欧米とでは考えたが違っています。

欧米ではある特定分野に特化した物作りをして種類もある程度しぼって製品ラインナップを展開しています。一方日本はできるだけ広く製品を展開し広くニーズにこたえようというのが考えの違いです。言ってみれば専門店とデパートの違いです。


>日本のバイクメーカーは、どの程度、受けいられているのでしょうか?レースの世界ではダントツというのは知っていますが

貴方は知っているかどうか判りませんがドラックレースの世界では去年あたりから日本製バイクを押しのけてハーレーダービットソンが何回かは優勝しています。そのうち決勝の2回はハーレー同士の一騎打ちでした。テレビで見ていたのですが解説の方も去年までありえない事だと言っていました。ハーレーあなどるなかれ。
    • good
    • 2

記憶に若干の違いがありました。

ハーレー同士の決勝は1回です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 22:04

日本人の中では、アメリカ=ハーレーというイメージが


できあがってますが、アメリカ人に限って言えば、
彼らの志向はずばり「ナンバーワン」です。バイクで言うナンバーワンとは、
ハイテクで高性能で速いバイクです。
いろいろな考えを持った人がいる国ですが、
走らない・曲がらない・止まらないハーレーよりも、
よりハイテクで高性能な日本車が好きな人は案外多いものです。
ヨーロッパでの評価や具体的なデータはごめんなさい、わかりません。

ただ、世界中で見ても、ジャンルにとらわれないバイクの巨大ブランドを4社も擁している国は日本だけでしょう。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
>ジャンルにとらわれないバイクの巨大ブランドを4社も擁している国は日本だけでしょう。

ですね。やはり、バイクに対する感性が、欧米人と日本人とは違うんでしょうね。

お礼日時:2005/09/26 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!