アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代のフリーターです。加島祥造氏の「タオ(老子)」を読んで、「老子」の原典や、他の漢文の書物などを直接読んでみたくなったのですが、現代中国語を勉強すれば漢文や漢詩を味わえるようになるのでしょうか?それとも、漢文の学習が必要ですか?
また、その学習に適した、カンタンでオススメのもの(本やCDなど)があれば教えてください。よろしくお願いします☆

A 回答 (3件)

おはようございます。

お礼拝見いたしました。
いかにも、語順は英語とほとんど同じですとも(笑)。ただ、返り点もないダラーッと長い一文に出くわすと、「オマエは熟語か?それとも一語だけで解釈する奴か?」とか「オマエの目的語はどれやねん」とか「この動詞、どこまで下にかかっていくつもりじゃ!」とかいう事態がしばしば出来します(笑)
まっさらの原典で、読点や句点がないものになると、ほとんど「南無妙法蓮華経」とかのお経を見るような感じですよ~。
ちなみに、原典は「東方書店」とかで買えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね(^^;まずは原典がどんな感じなのか確かめてみようと思います。詳しく教えていただいて、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/09/30 11:45

こんにちは。


現代中国語と昔の漢文なんかの中国語は、使っている漢字の形が違うので、ストレートに漢文を勉強した方がきっとラクですよ。
参考書を買って勉強するのも一法ですが、日本国内で出版されている漢詩集や『老子』を買うなり借りるなりして読んでみるのがいいと思います。たいてい、原文(本当に漢字だけの文)・単語の意味・日本語訳がついているので、とっつきやすいです。岩波文庫とかはいろんな漢籍あってオススメです。これで慣れてきたら、直接原典にアタック!

私が最初に原典にアタックした時、最初の仕事は、難しい繁体字と日本の通用漢字との対訳表をこしらえることでした・・・(對→対とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。漢字は、日本と微妙に違いますよね・・カンだけで読めちゃうかと思ったのですが、そんなに甘くはないのかな(^^;中国語って、語順が英語と似ているような気がするんですけど、一二点とかレ点とかない方が読みやすいような気がするんですが、間違いでしょうか?

お礼日時:2005/09/27 20:18

現代中国語と漢文は全く別物です。


現代日本人が現代日本語の知識だけで古事記や万葉集が読めますか? それと同じ事です。

よって勉強すべきは漢文ですが…。
返点注釈つきの本を読むくらいの知識は比較的簡単に身につくはずです。
ただし白文に直接あたって自分なりに解釈鑑賞したいと思ったら、それはそれは長い月日にわたる努力と研鑚が必要になります。
これも、古事記や万葉集を自分なりに読みこなすのにどれだけの知識や能力が必要か?と考えたら分かることですね。

で、漢文の入門書として「漢文法基礎」をお勧めしようと思ったんですが、げっ、これ絶版で中古市場じゃとんでもないプレミアがついてるわっ!

ええと、とりあえず、大学入試レベルの漢文(本屋に行って自分でよさそうな参考書を探す)とNHKの漢詩講座ぐらいを手がかりに勉強しましょう。
先は長いです。頑張りましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。「全くの別物」なんですか・・見た目は、同じ漢字の羅列だし、大差はないと思っていたんですが、けっこう根気が要りそうですね。がんばってみます☆

補足日時:2005/09/27 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!