
タイトルの通りです。
東京(ほとんど千葉に近い都内)に住んでいるのですが、FMぐんまを聞きたいです。
聞きたい番組の放送は、土曜日の夕方です。
そこで、
(1)自宅でどうにか聞ける方法はないですか?
→こういった分野に詳しい方、回答をお願いします
(2)((1)が無理ならば)どの地域まで行けば聞けますか?
群馬まで行くのは無理なので、(京浜東北線などを利用して)どこかの駅で聞くことも考えています。
→これは群馬以外に住んでいて(例えば埼玉など)、FMぐんまを聞いている人に回答をお願いします
「大宮に住んでいるけど聞けるよ~」とか、そういった情報で良いので教えてください!
あまり電機に関して詳しくないので、詳しい説明(受信できる原理とか)よりも、簡単な説明でお願いします。わがまま言って申し訳ありません。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FMぐんまのHP
http://www.fmgunma.com/
で営業をクリックして、FMぐんまのサービスエリアを確認して、そのステレオエリア内まで行けば、ある程度のラジオでも充分聞けるでしょう。
家で聞きたいと言うのなら、次の事を確認してください
1.今、使っているコンポにFMアンテナ端子がある。
2.家から見て、群馬方向に(都内なら北北西くらい)に障害物となる高い建物がない
3.家に最低でも5エレFMアンテナを立てられるか
4.自分で工事する(工事できる)なら別ですが、土曜日までに工事をしてくれる電気屋があるか?
また、それだけの予算があるか?
工事費は家の状況、設置方法によって、かなりの差がありますが、最低でも7,8万は必要でしょう。
もし、コンポも買い換えるとしたら、最低でも10万は必要ですネ。
たった一つの番組を1回だけ?聞くためにこれだけの予算出せますか?
東京(ほとんど千葉に近い都内)なら、FMが聞けるラジオを持って、北千住から東武線で群馬方面に行く方が無難です。
車(カーステレオ)が使えるなら、群馬まで行かないでも、4号線で古河付近の利根川の土手の上でも充分でしょう。(古河から20分も走れば、群馬ですが......)
参考URL:http://www.fmgunma.com/
>FMぐんまのHPで営業をクリックして、FMぐんまのサービスエリアを確認して、そのステレオエリア内まで行けば、ある程度のラジオでも充分聞けるでしょう。
前にもFMぐんまのHPで聞ける範囲調べたんですけど・・・なんせ、地理に疎くて。しかもこの地図がかなりアバウトなんですよね(笑)。
>最低でも7,8万は必要でしょう。
>もし、コンポも買い換えるとしたら、最低でも10万は必要ですネ。
たった一つの番組を1回だけ?聞くためにこれだけの予算出せますか?
一回きりではないのですが(毎週です)、、、いやぁ、無理ですね。せめて1万ぐらいなら・・・。
家のアンテナは、帰ったら調べてみます。
>北千住から東武線で群馬方面に行く方が無難です。
そーですか!自分は京浜東北線で大宮方面から攻めてみようと思ってたのですが、東武線のが無難ですか!
北千住はわりと近いので、東武線を使おうと思います。
回答、ありがとうございました☆v(^_^)v
No.2
- 回答日時:
本庄・児玉・岡部・深谷辺りは NACK5(埼玉のFM)よりもFM群馬が良く入ります。
群馬の前橋に近いほうへ~そちらにアンテナを向けて~
あ"ー、本庄ですか。。。ちと遠いですね。。。
先週の土曜、お墓参りでちょうど本庄に行ったんですよ。でも、時間が早くラジオの時間まで居られなかったので、結局、聞けませんでした。意地張って一人で残ればよかった・・・。(>_<)
回答、ありがとうございました☆v(^_^)v
No.1
- 回答日時:
適当に感度の良い携帯ラジオ(or FM付携帯、FM付MP3プレ)とか持って
↓の切符もうすぐ買えるから、どこで聴けるか調査してみたら?
ま、その前に「地図(地形図)」探すか、買うかして…
電波の届きそうな場所を絞った方がいいかな…
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=t …
そーですね、自分のケータイがFMラジオ聞けるヤツなので、ケータイ持ってウロウロしてみます。
地図を見て、聞けそうな駅に電車で向かってみます。
ただ、お金がもったいないので、改札を出ず、ホームでコソコソと聞くことになるでしょうけど、、、(=_=;)
回答、ありがとうございました☆v(^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
マンション14階のベランダで全...
-
テレビ映像について
-
LANジャックの取り付けで
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
SONYのテレビで「受信できませ...
-
NHKのBSを見たいんですが、団地...
-
隣の土地に新築のアパートが建...
-
BS内蔵ビデオとBSアンテナの接続
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
アンテナの問題です。 方形MSA(...
-
機内にアンテナは持ち込めますか?
-
最近朝ベランダにいつも黒くて...
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
FMラジオが聞けて外部アンテナ...
-
AMアンテナの作り方教えて。
-
ラジオ用のアンテナコードにつ...
-
電波の弱いところでAMラジオを...
-
AMラジオの感度をよくする方法?
-
ステレオ音声ケーブルをアンテ...
-
アンテナ向き調整
-
東京(東部)でFMぐんまを聞き...
-
コードが抜けない!
-
AMラジオのアンテナコイル
-
真空管AMラジオのアンテナコイ...
-
・ポケットラジオのアンテナ
-
ライン出力端子(ラインアウト...
-
感度の悪い地域でAM放送を聞...
-
中波の外部アンテナの自作は?
-
AMループアンテナを自作してみ...
-
ループアンテナの接続
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
おすすめ情報