

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
早速、過去の年賀状ファイルを見てみました!
夏に結婚して暑中見舞い等で写真付きハガキを頂いているご夫婦うち、3分の2は写真なしの普通の年賀状。3分の1は新婚旅行や最近(秋頃?)の二人の様子が伺える写真付きでした。
独身の友人に送るには・・・。等、いろいろなご意見はあると思いますが、新婚の1年くらい浮かれていてもOK!!ですよ~(笑)二度と味わえない時期ですよ☆我が家も1年間は 玄関もお部屋も新婚バージョンで
ウエディンググッズや写真を飾ってますよ。
人にどう思われるか考慮する事も大切ですが、最後はお二人でお好きな方を選んで良いと思いますよ。
私自身、いつも二人の写真付き写真を頂いても 嬉しいものです。年賀状で二人らしさを発揮して下さいね。
いろいろなパターンがあるのですね。友人はまだ結婚していなくて、結婚報告ハガキをもらったことないので迷っていました。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
これは人によってまったく感想が違います。
たとえば、子どもの写真がよく言われることなんですが、「一度も見たことのないたいしてかわいくも思えない赤ちゃんの写真をもらっても困る=親ばか」と考える人もいれば、「よっぽど嬉しいんだね、かわいい赤ちゃんだなぁ、今度見に行こう!」と思う人もいるのです。
私は結婚当初は報告と同時でしたので、結婚式の写真入りのハガキをつくり、次の年からはしばらく子どもだけの写真を送ってました。
けっこう評判がよかったのですが、ある時友だちと話していたら「子どもだけの写真って困るよねー」と言われ(うちのことはど忘れしてたみたい)、迷惑な人もいる・・・と気づきました。
それからは、デジカメ・パソコンが普及したこともあり、普通のハガキに3×3位のサイズで親子写真を入れて、「うちの近況はこんなだよ」とコメントしてます。
ちょっとずれてしまいましたが、新婚さんだから許されるけれど、結婚がダメになった人も中にはいるかもしれませんから、すでに結婚報告をすましている場合は年賀状は結婚式にこだわらなくてもよいと思いますよ。
ちなみに子どもが病気で入院中だったり、不妊治療中の所には家族写真つきは送りませんでした。
いろいろなパターンがあるのですね。友人はまだ結婚していなくて、結婚報告ハガキをもらったことないので迷っていました。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の友人が、結婚式に来た方、結婚報告の手紙を送った方は、年賀状は「結婚して初めてのお正月です」と、写真なしのものを送ってきました。
けれど、結婚式に来ていない人や結婚報告を送っていない方には、写真つきでおくったようですよ。
個人的には報告は1回でいいけれど、何もないよりあるほうが嬉しいです。
写真つきも大歓迎です。だって、友人達の一番きれいなときの写真を見たいですからね。
それこそ、新婚旅行先での写真をパソコンへ取り入れて、プリンターなどで印刷すれば、仰々しくなりすぎなくて、年賀状にもいいかな~なんて思いました。
いずれにしても報告2回は辞めておいたほうが無難です。
No.2
- 回答日時:
ご結婚、おめでとうございます。
七月に結婚報告のハガキを出さなかったお宅にだけ 式の写真付き年賀状でいいんじゃないかな?
それも半年前の式の写真ですしねぇ・・。
報告のハガキをもらった人には普通の年賀状でいいと思いますよ。
2回も報告されても うざいと思います。
うざいと言ってすみません。
でもあの写真付きの写真、受け取った時はすごく嬉しいのですが 見終わると・・・。
写真だから捨てるわけにいかない。 でも厚くて収納のジャマ。
仕方なく捨てないで5年も6年も取っておくと 新婚旅行の写真、子供が生まれた写真、2人目のお子の写真、新居の写真・・・。
ハガキでも写真ですから 捨てられないでどんどんたまり・・・。
気に障ったらごめんなさいね。
旦那さんと仲良く、末永くお幸せに!
回答ありがとうございました。確かに写真つきハガキはかさばりますね。送る側としては時間もお金もかかっているのに・・・。次はまだ見ぬ子供が生まれるまでなしにしておきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 2 2023/01/09 21:08
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 3 2023/01/30 10:54
- その他(悩み相談・人生相談) よかったね? 高校時代の同級生のことです。 その友人がだいぶ前に結婚して、年賀状だけのやり取りをして 5 2023/07/28 13:50
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 友達・仲間 音信不通の友達 7 2023/02/13 09:32
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
ふとした瞬間に全てが面倒にな...
-
既婚者に質問です。 結婚しなく...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
幸せってなんですか?
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
独身。生きづらいです
-
結婚式に参加したときの言葉
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
7年交際しています。 お互い実...
-
運命の人はいるのか??
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
心底から好きになれる人があま...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
結婚祝い 出産祝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報