No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、金塊を枕にはしていませんが、回答いたします。
基本的に金は磁石につかないという考えていいのですが、
金は100万分の数ミリ程度の超微粒子にすると、磁石にくっつくという、
面白い記事を見つけましたので、参考までに。
参考URL:http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2004/0 …
ありがとうございます。
北陸科学技術先端大学院大学というと、金沢の金箔工芸が思い浮かびました。金箔でもミクロンの世界でしょうから、やはり磁石には付かないようですね。
No.6
- 回答日時:
通常は磁石にくっつくのは「強磁性体」と「フェリ磁性体」の2種類の物質だけだと思って良いです。
元素に限るならば強磁性だけになるので、鉄、コバルト、ニッケル以外に希土類と呼ばれる一連の中のいくつかの元素が強磁性を示します。ただし、希土類はガドリニウムがかろうじて20℃以下で強磁性になる程度で、他は全て室温より低温にしないと磁性を示しませんし、いずれも酸化しやすい物質ですので、日常生活で元素単独で使われることはまずありません。ですから、質問者さんやNo4さんの考えで間違いないです。原理的には、磁場を加えれば磁気モーメントが揃い始める「常磁性体」で、非常に大きな磁化率を持つものが有れば磁石にくっつくことも可能ですが、実際には特殊な物質以外には有りません。あと、超伝導になる物質は、磁石からの磁場をはねのけようとする「マイスナー効果」を示すので、逆に磁石をはねのけようとする力を出します。
No3さんのおっしゃるように電子のスピンが磁性の起源なのですが、まず原子単位で複数電子のup/downスピンの差し引きが行われ、差し引きの残りが「磁気モーメント」と呼ばれます。次に、それらの原子が持つ磁気モーメント同士が、一定方向に揃い合う力が働いて初めて磁気的な力になります。
金の場合ですと、通常は原子にそもそも磁気モーメントが無い「反磁性」なので磁石にくっつくことはあり得ません。
No1,2さんが紹介されているナノ微粒子の金が磁性を示すか?というのは最先端の研究分野での面白い話題で、まだ確実に信用出来る話では有りません。私が論文を読んだ印象としては、ちょっと?でした(笑)
また、例え本当に金ナノ粒子が強磁性であるとしても、現在のところ非常に小さな磁気モーメントしか出ておらず、実際に磁石にくっつくほどの力は有りません。あくまで、一般の人に「強磁性」という性質を説明する表現として使っているだけです。最先端の磁気測定技術を使ってようやく観測出来るレベルです。
No.5
- 回答日時:
基本的に鉄、ニッケル、コバルトですが、
実はガドリニウムというランタノイド元素も常温で磁石にくっつきます。低温でよければ他にもいくつかあるようです。
これを「強磁性」といいますが、「常磁性」というものもあり、磁場がかかっている時にのみ磁性を示します。
また、化合物や合金になると性質は全く変わります。例えば鉄は磁石に付きますが酸化鉄は付きません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E7%9F%B3# …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E7%A3%81% …
No.1
- 回答日時:
通常、純金は磁石につきません。
混ぜ物がある場合は別ですけど。ただ、去年でしかた?「金を細かくすると磁石に付く」という研究発表がありましたね。
ざっくりいうと、金を超微粒子(ナノレベル)にし、超低温化環境におくと、磁性を持つようになるということです。
難しいことは私にはわかりません(笑)
下の記事をお読みください。
参考URL:http://tech.braina.com/2004/0927/nano_20040927_0 …
早速のお答えありがとうございます。
昨日読んでいた本というのは、歴史関係で大航海時代の話です。その本には固まり状態でも付くようなニュアンスで書かれていたのですが、そうではないようですね。砂金でもナノメータの世界にはほど遠いですもの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か 「年収180万円で毎日何でも食べ放題」 あなたはどちらを選びますか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
マグネットシートをパソコン本...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
磁石の力を弱める方法
-
免許証みたいにICチップが入っ...
-
弱った磁石の復活方法
-
磁石の作る磁束密度の計算
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
磁石の反発を利用した振り子に...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
SDカードの壊し方を教えて下さい。
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
パチンコ玉に磁石は付きますか??
-
車が磁気を帯びたらしく、車内...
-
亜鉛合金製のスマホリングは磁...
-
磁石で磁石を浮かせたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
磁石の力を弱める方法
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
弱った磁石の復活方法
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石のN極とS極の見分け方
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
これ静止しているそうです。こ...
-
亜鉛合金製のスマホリングは磁...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁気を遮断するもの
-
マグネットをつけてよい場所
おすすめ情報