dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金持ちの預金半分とるとかさ、

どーせ何しても反乱起きない日本なんだから、

貧乏人いじめないで、

金持ちを貧乏にする政策とれないかな?

A 回答 (7件)

富裕層の税率を上げると富裕層が逃げるというキャピタルフライトを主張する人たちがいますが、実際はそんなことはありません。


以前よりも海外資産への課税は厳しくなっていますし、タックスヘブンへの資産隠しも条約・協定によって捕捉する網は強化されています。
何より、日本で意思疎通が自由にできるからビジネスが成り立つというビジネス環境の問題が最も大きいので、意思疎通や治安など法制度に難がある他国に、単に資産を逃がすために脱出するような拝金主義者はそれほど多くありません。
多くの人は理性的だし、社会を金勘定だけで捉えたりしません。
住環境は金だけで成り立つものではありませんから。

拝金主義者の、金惜しみの脅迫のような言説に怯えて課税を歪めることの方が遥かに国の未来を脅かすことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナマに隠したりあの手この手で隠してもバレますね。
政府は一時、GAFAが海外の税率安い国に資産移したから追えと。
パパ活女も課税から逃げ回ってます。
サラリーマンはガラス張りですからね、
40年コツコツとられてます

お礼日時:2022/12/25 20:31

所得税は累進課税になっていますから、年収が何千万円にもなれば所得税率は45%にもなっていますし、それに住民税も含めれば半分以上が税金で持って行かれています。



また土地・家屋が立派だと固定資産税をガッポリと取られていますし、それを子供に相続させると、また高い相続税がかかります。

日本の税負担は世界各国の中でも高いほうで、それをお金持ちや高給取りが支えているわけ。

日本の税負担が高い最大の理由は、日本には天然資源がほとんどないからです。

> 金持ちを貧乏にする政策とれないかな?

無理強いをすると、富裕層や仕事ができる高給取りは海外(シンガポールやマレーシアなど)に逃げてしまい、国内は貧乏人と稼げない人ばかりになっていき、スラム化します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕組みはわかりますが、
一律に取られる税金は
貧乏人痛いはずです。
300万の人、600万、900万、

1500万から2000万の人

お礼日時:2022/12/25 20:34

稼ぐ能力の高い人が日本からいなくなってしまうからです。


貧乏人を支援してくれる人が日本からいなくなって貧乏人同士の諍いだけが残る国になってしまうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金持ち脱出しますかね。
ひろゆきみたいなのもいますからね。

貧乏人と国会議員だけになるかもしれないです

お礼日時:2022/12/25 20:38

貧乏人はストライキをするでもなく、デモもせず、選挙にもいかず、政治に無関心で、やられ放題では顧みられない状況を自分たちで促している。



一方、富裕層は五輪や万博などのイベントに取り入り、政治家に票と金を提供して公金を流し込んでもらい、助成金や補助金の仕組みで税金を還流させ、所得税・金融課税・不動産課税・相続税など富裕層に有利な制度に改めさせることで統治システムを歪めさせている。

結局、頭数で上回るはずの低所得層が政府とマスコミにまんまと丸め込まれて理不尽に免罪符を与え、自分たちの窮地を自ら作り出しているようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧乏人の負のスパイラルはわかりますが、

貧乏人から脱出して、普通クラス、中間層のしたあたりに優しい税率にして欲しいです。

お礼日時:2022/12/25 20:40

いや、減税したっていいぐらいでしょう。



企業が一億使って世に生み出す技術やサービスよりも、政府が無駄遣いしているお金の方が余程多いように思います、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会議員500人いらないです。
まず、500席を半分に、、

お礼日時:2022/12/25 20:24

「自民党総裁は財界の大番頭」って知りませんか?


祖母がそう言っていました。
アメリカの億万長者も言っています。
「政治家は誰が金を出してるか知ってるよ」と。
だから、金出してくれる人のための政治をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会議員のパー券300万で名刺一枚と、ボヤいてました。
どこに流れてるのか不思議な銭の流れです

お礼日時:2022/12/25 20:15

累進課税はありますよ。

悔しければ稼ぐのです。資本主義である限りそれしかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し稼いだのですが、いっときでした

お礼日時:2022/12/25 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!