dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくネットなどで富裕層などへの増税案が出ると「いいぞ」「もっとやれ」等のコメントが必ず沸きます。
お金持ちサイドからしたら「リスクを負ってチャレンジして築いた財」「頑張って稼いだ資産」という思いがあると思います。
お金持ちに増税すると誰も「頑張って稼ごう」という意思を持たなくなり日本が衰退するのではないでしょうか?
日本人特有の「俺が貧乏なんだからみんな貧乏になればいい」という考えから来るものでしょうか?

A 回答 (9件)

ま、裏社会というか、金融業界の裏情報を手にしている人は、儲けているかもですが。


【日本と言う事では無くて、アメリカや、外国などではあるのかも??】

近年もおかしい事ありますよね。

事故ったら車体が脆くて充電池が爆発する様な、電気自動車が高騰したり、
ニュースが出る前から、株価が異様な高騰したり、証券会社自体が、法律違反して居たり、、、、、、、、

それらを回避しながらですからね。

大儲けできるかも知れないですが。(一歩間違えれば、インサイダー取引で逮捕かも知れませんね)

金融機関の裏情報なんて、ネット検索しても、出て来ませんからね。。。
    • good
    • 0

https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-resu …

↑日本国家のプロ様(一流専門家)が、3.47%です。

毎年資産の増やすペースは、多分、4~5%が最高値ですよ。(素人見解)

これ以上、増やせる人は、【神懸かり的なセンス・天才】ですよ。
普通は無いです。

逆に、暗号資産、FX、外貨、株投資では、【損失を出す方の方が多い筈】です。

税金を引いて、3%(実質4~5%程度)以上増やせてれば、成功だとは思いますよ。

金融機関に貯金しても、1%以下ですからね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ea63316c5e0dd …

今見たいに、円安の時は、大企業、商社、金融機関様が大儲けしていますが、数年以内には反動が来ますからね。(円高に向かうでしょうから)

何が起こるか、分かりませんからね。(リスク)

いかがでしょうか。。。。。。。。。。。。
    • good
    • 0

よくネットなどで富裕層などへの増税案が出ると「いいぞ」


「もっとやれ」等のコメントが必ず沸きます。
 ↑
ありますね。
嫉妬丸出しです。



お金持ちサイドからしたら「リスクを負ってチャレンジして築いた財」
「頑張って稼いだ資産」という思いがあると思います。
 ↑
当然あるでしょう。



お金持ちに増税すると誰も「頑張って稼ごう」という意思を
持たなくなり日本が衰退するのではないでしょうか?
  ↑
それもありますし、シンガポールなど
税金で有利な国への移住が増えます。



日本人特有の「俺が貧乏なんだからみんな貧乏になればいい」
という考えから来るものでしょうか?
 ↑
「民はその貧しきを憂えず。
 等しからざるを憂う」

こうした感情は日本人だけではありません。
世界共通です。
「お金持ちって憎いですか?」の回答画像7
    • good
    • 1

そういうコメントをするのはごく一部の人ですよね。


「日本人特有の」だなんて、広げなくてもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

もっと言えば、金持ち以外は努力してないから貧乏なのは当然だみたいなことを言いたいなら、



上位5%の人間だけで社会を築いたらどうですかね?(笑)

頭がおかしい人って、どうやって社会が成り立っているのか
どうして色々な仕事があって、そのほとんどの仕事が無くてはならない大事なものかを考える想像力もない(笑)

お金持ちだけで社会(生活)が成り立つなら、実際に富裕層だけで国でも作ればいいと思うよ(笑)
    • good
    • 2

で、ガチの富裕層の収入って普通の労働じゃ絶対に稼げないレベルなんですよ。




それに年収1000万以上でさえも、全労働者の5%しかいません。
残りの95%は全く努力してないのですかね(笑)

 その安直な思考が笑えるのです。
金を稼ぐ能力はあるけど、ただの馬鹿だよねと。
    • good
    • 1

富裕層もピンキリなんでどれを対象にしたかで感想が変わりますが。



例えば、労働で年収をあげて、出世して経営者になった末なら別に文句ないです。

>お金持ちサイドからしたら「リスクを負ってチャレンジして築いた財」「頑張って稼いだ資産」という思いがあると思います。

これって、語弊がありませんか。
リスクを負ってチャレンジしてる人は世の中沢山いますし、
リスクを負ったから必ず成功する訳もないですし、
前にここで頂いた回答では、投資なんかも沢山努力した結果、富を得ているという意見を頂きました。

それに対し私は「具体的にどれくらい努力したのでしょうか?」と。
例えば10年、20年努力して出世したなら努力のたまものと思いますが、
投資の努力って10年、20年じゃないですよねと(笑)

恐らく10年も費やしてないはずです(せいぜい4,5年)
別に投資を全否定してるわけでもないのですが、その努力がサラリーマンの努力よりもはるかに過酷なものであるかのような発言に違和感を覚えたのです。

 たった4、5年ですげー努力をしたかのようなどや顔をされると
反応に困っちゃいます(笑)

 例えばIT業界とか一部の業界なんて一生努力が当たり前だったりします。

私が投資とかを全面的に支持しない理由に、上記のような地道な努力を否定するような行為に見えるんですよ。

しかも労働より投資の方がより多く稼げるってのは、労働軽視にしか感じません。

 実際に世界中の超富裕層のほとんどが投資で富を増やしてます。

>「頑張って稼いだ資産」という思いがあると思います。

(;^_^A
まるで労働者は頑張ってないかの印象を受けますよ。

これもはっきりとした事実であるんですが、
投資家は1年で資産の25%も増やすそうですが、
一般の労働者が1年で25%も給料が上がることはありません。

 しかもガチの投資家なら知ってると思いますが、
常に必死に頑張って資産を増やしてるわけでもありません。
そんなに頑張らなくても自動的に資産が増えていきます。

>お金持ちに増税すると誰も「頑張って稼ごう」という意思を持たなくなり日本が衰退するのではないでしょうか?

お金持ちの定義が違うようですね。
年収2、3000万クラスの金持ちでは富裕層と呼ばない人もいます^^

ガチはもっと桁が上です。
    • good
    • 1

貧乏人に消費税を上げると生活すら苦しくなりますが


お金持ちに税を増やしても裕福な生活は変わらないので
生活水準の基準での増税であるべき
格差のバランスですが、お金持ってるから今の数倍税金を回収して
生活に困ってる人は大変なので減税にするべきですね
ある意味での公平差です
    • good
    • 2

憎いと言うより、嫉妬ですね。


フロンティア精神に欠けています。恥ずかしい限りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!