dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在排卵誘発剤を飲んでタイミング法で子作りに励んでいます。
排卵にあわせて8月12日夫婦生活をもち、8月24日から茶色いおりものというか、クリーム餡蜜のクリームと蜜が混ざったような色(薄い小豆色)のおりものが今日(8月28日)までつづいています。それと、8月24日から胸が張ってとても痛かったのですが、今は若干押したら痛いだけで、それほどではありません。
一応生理予定日は今日ぐらいなのですが、くる気配はあまりありません。今まだ高温期なのですが、大体高温期は36.80度前後なのですか、今日は36.63度で下がっていました。通常は低温期36.40前後、最低温体温日36.15前後、高温期36.80前後です。
ネットでは着床出血は『茶色っぽいおりもの』とか書かれていますが、私みたいな『薄い小豆色のおりもの』の事を言うのでしょうか?それとも本当に濃い茶色の事を言うのでしょうか?
妊娠しているか、していないかも気になりますが、おりものの色がとても気になります。なんかの病気とかでは…

A 回答 (1件)

8月と書かれているのは全て9月のことだとして回答しますね。



排卵日は病院で診てもらったんですよね。
それが正しければ確かに今日あたりが生理予定日のようです。
体温が下がってきたことだけをとれば、明日生理が始まるのかもしれません。
しかし今朝は寒かったので下がったのかもしれません。

また、薄い小豆色のおりものというのは、一般的に言われる『薄茶色のおりもの』と同じです。 要は、子宮内で少量出血したものがおりものと混ざった為、茶色やクリーム色やピンクや小豆色に見えるわけです。
この少量出血の原因は、生理の前触れだったり、着床出血だったり、病気だったりします。
今回の場合は病気ではなく、生理の前触れか着床出血かどちらかでしょう。

明日の朝、生理になったり体温が今日より下がったりしてなければ、妊娠検査薬を試してもいいのではないでしょうか。
陽性であれば、着床出血ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!