dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多嚢胞性卵胞症にほぼ間違いないだろう・・・と、本日、初めて受診したレディースクリニックで言われました。血液検査等は本日行い、結果待ちですがエコーの卵巣の状態でほぼ間違いないようです。
友人が同診断にて長年治療を受けているのを見ています。また本日、医師から言われたことですがこの病気の人は流産もしやすいとのこと。・・・友人も夏に喜びもつかの間の流産をしてしまいました。
落ち込んでばかりもいられないので、前向きにこれから治療を頑張っていこうと思いますが、治療内容も含めて不安でいっぱいです。
同じ診断で治療を頑張ってらっしゃる方のお話や、治療が成功してお子様を授かった方のお話を聞かせていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

排卵誘発剤を使用すると言う事はメリットもあればリスクもあります。

正直にお話し致しますと、今回双子を出産しましたが実は当初は3つ子でした。HCGの注射により3個卵胞が育ち3個とも排卵し見事に3個とも受精しました。しかし妊娠の早い段階で(3ヶ月くらい)そのうち一人が育っていないと言う事で、流産になり双子になりました。確かに始めは色々心配でしたが、自分が望んだ事だし、私は不妊治療専門医に通っていたので、その中には私よりも、もっともっと長く通院し大変な治療をされている方も沢山いました。私なんぞ、まだまだひよっこの段階で妊娠できました。なのでそんな弱音を吐いていたら、この方達に申し訳ない気がしました。

今、多胎妊娠したら体力等不安な事沢山あるかもしれませが、一所懸命にがんばって妊娠できたのなら、絶対にそんな弱音は吐かなくなりますよ!もし多胎妊娠で双子や三つ子だったとしても、自分のお腹に命が宿っていると思うと必然的に強くなれます!だってお腹の子供を守ってあげられるのはあなただけなのですから・・・。絶対に乗り越えられますよ!母は強しです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「母は強し!」・・・経験談に基づいたお言葉なので、とても説得力がありますね。
弱音を聞いて(読んで)いただき、励ましていただき本当に感謝致します。
ご不安な時期を乗り越えて強くなられた「母」のお言葉に自分の弱さを痛感します。今は子供が授かれるかどうかの不安とこれからの治療や多胎についてなどの不安でメソメソ泣いてばかりです。。。
こんな私ですが「母」になり、強くなれるように頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/30 05:58

こんにちは!No.1さんがおっしゃるとおり、この病気は排卵誘発剤を使用するのが一番です。

私もNo.1さん同じでクロミッド1錠から始め、3錠まで増やしていきましたが効き目が無くなってきたので、注射(HCG)切り替えタイミング法で運良く1回目で妊娠し去年11月に双子を出産致しました。私も妊娠経過は順調で双子でしたが38週までもちましたよ!
なかなか上手くいかない事もあるとは思いますが、諦めずに頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました!
お子様を無事、授かったとの体験談に非常に励まされました。
双子ちゃんですか。一人を育てるのも大変な事なのに二人も一度にお育てになるのは大変ではありませんか?
実は現在、とても不安なのが多胎妊娠です。。。不妊治療の結果で多胎妊娠は多いと聞きます。
もちろん一人っ子は寂しいと思うので理想は二人欲しいな・・・と思っています。けれど、もともと体が強くなくて人一倍体力に自信のない私はお産から出産後の負担が多胎で一度にかかる事に耐えられるかどうか自信がありません。。。
ごめんなさい、「お礼」コメントなのになんだか弱気な書き込みで。。。
「母」になりたい人間がこんな弱気じゃだめですね。
強くなれるように頑張ります!
貴重な体験談を本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/09/29 20:17

こんにちは。

私も多嚢胞でした。エコーで見ると小さな卵胞がいくつもあり、未成熟なままで排卵しにくかったのです。
 この治療法はとにかく排卵誘発をすることです。私はクロミッド一錠から始め一日3錠まで増やしましたが、効きませんでしたので注射に切り替えました。そうしたらやっと卵胞が育ち、エコーで成熟したのを確認してHCGという排卵命令の注射をうち、タイミングをみて夫婦生活をもちました。
 そのかいあって、妊娠しました。今年の2月に出産して息子は今7ヶ月半です。妊娠経過も順調でした。
 流産しやすいというのはお医者様がどういう意図で言われたのかはわかりませんが・・?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。
お子様を無事、授かったという体験談にとても励まされます。
クロミッド・・・そうですね、私はまだ検査段階なので処方されていませんが、医師がクロミッドの名前を挙げていたのを覚えています。
ちなみに私は生理周期が35~40日と平均よりも長めで、医師いわく「稀発生理」という状態らしいのですが、基礎体温表を見る限りでは一応、大半は2相性のグラフになっていて、高熱を出したり疲労が重なったりすると2~3ヶ月間、高温期のない生理(不正出血というらしいのですが)がきます。
まったくの無月経でない場合にも排卵誘発剤を使用するのでしょうか?流産し易い云々については次回医師に聞いてみようと思うのですが、クロミッドの使用が長期になると子宮内膜が薄くなるらしいのでその事を言っているのかな・・・と勝手に解釈してみました。
体験談の貴重なお話を聞かせていただき本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/09/29 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!